お金・保険 旦那さんが社会保険の任意継続を支払い、新しい会社で働き始めたが、退職した後に社会保険料が引かれていることについて、重複しているかどうかを確認したいという内容です。 旦那の話です 社会保険の任意継続をしていて 6月10日までに支払ってくださいと 払込用紙がきました なので払いました 6月23日から新しい会社で働きました 30日締めの20日払いです ですが 昨日会社をやめました💢 6月23日から30日までの明細を見たら 社会保険料、厚生年金など引かれていたのですが かぶってるわけではないですかね?💦 わかる方いらっしゃいますか?? 最終更新:7月19日 お気に入り 2 保険 旦那 会社 年金 はじめてのママリ🔰 コメント ままり 月末に加入していたところにしはらうのですが、6月10日までに支払うのは5月分、新しい会社のは6月分ではないですか? 7月18日 はじめてのママリ🔰 実は 昨日 急に仕事やめたんです そしたらたぶん国保になると 思うのですがその場合どうなるんでしょうかね、、、、 7月18日 ままり でしたら、7月末は国保になりますので、国保加入になります。 退職後14日以内に保険資格喪失証明書や離職票、退職証明書などでもいいので、それらの書類やマイナンバーカードなど必要書類を揃えて役所で手続きしてください。 手続きには時間がかかります。 14日過ぎてからの手続きだと、医療を一旦10割負担しなければいけないので、早めに手続きしてください。 委任状があれば本人でなくても手続き可能なので、まずは役所に行き委任状と必要書類を聞き、揃えてから再度手続きもありだと思います。 7月19日 はじめてのママリ🔰 手続きして 国民健康保険を払った場合 8月20日の最後の給料で会社からは 社会保険料は引かれてないということですよね?💦 7月19日 ままり 在籍が7月31日までなら社保引かれます。 7月30日なら引かれません。 昨日辞めて、在籍も昨日までなら社保は引かれないです。 退職したら退職した日から10日程で離職票が会社から届くと思います。 昨日退職日から10日過ぎたら届きますが、30日退職日なら離職票は8月に届くので、国保の手続きは8月になってからになります。 7月19日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
実は
昨日 急に仕事やめたんです
そしたらたぶん国保になると
思うのですがその場合どうなるんでしょうかね、、、、
ままり
でしたら、7月末は国保になりますので、国保加入になります。
退職後14日以内に保険資格喪失証明書や離職票、退職証明書などでもいいので、それらの書類やマイナンバーカードなど必要書類を揃えて役所で手続きしてください。
手続きには時間がかかります。
14日過ぎてからの手続きだと、医療を一旦10割負担しなければいけないので、早めに手続きしてください。
委任状があれば本人でなくても手続き可能なので、まずは役所に行き委任状と必要書類を聞き、揃えてから再度手続きもありだと思います。
はじめてのママリ🔰
手続きして
国民健康保険を払った場合
8月20日の最後の給料で会社からは
社会保険料は引かれてないということですよね?💦
ままり
在籍が7月31日までなら社保引かれます。
7月30日なら引かれません。
昨日辞めて、在籍も昨日までなら社保は引かれないです。
退職したら退職した日から10日程で離職票が会社から届くと思います。
昨日退職日から10日過ぎたら届きますが、30日退職日なら離職票は8月に届くので、国保の手続きは8月になってからになります。