※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が下の子に対して攻撃的になり、ケンカが増えています。いつ頃落ち着くでしょうか。

2歳差 姉妹 ケンカ
下の子が産まれてから
どちらも手がかからず
穏やかに過ごしてきましたが
上の子が2歳10ヶ月、下の子10ヶ月になり
ケンカが急増しました。
ケンカというか上の子が一方的に
髪を引っ張ったり、頭を叩いたりします。
今まで我慢してたのもあるだろうし
下の子が動くようになり思い通りにいかないこともありますし、
イヤイヤ期でそういう時期なんだなと思ってますが…
いつになったらなくなりますか?🥲
もちろん小学生になっても姉妹ケンカはあるものだと思いますが、、いつ頃落ち着きました?参考までに聞かせてください。

コメント

はじめてママリ🔰

コメント失礼します(T ^ T)
わたしも全く同じ状況すぎて、思わずコメントしてしまいました😂
希望を持ちたいです✊🏻笑

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心しました😌
    コメント嬉しいです!
    上の子もずっといい子だったので今こうなってどう対応するかこちらも戸惑いますし、下の子も何もしてないのに急に叩かれたりして可哀想で😭

    • 5時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    めっっっちゃわかります🥹
    産まれてからずっと上の子優先って色んな人から聞いてきたし自分でもそうしてきたつもりで、上の子優先してたからある程度いい子なんかな〜🫶🏻本当助かるー🫶🏻なんて呑気なこと思ってたら最近になって下が動き回るようになりプラレールのはしくれで頭を叩かれたりしてよく泣いていて、、(T ^ T)
    我慢させてるのかなと思い、あまり強く怒れずにいますが下も可哀想で、、対応方法迷子です🌀😭

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    それもめっちゃわかります!!!
    ほんとまさに同じ状況です!!!!!
    すっごい仲良し姉妹だったんです🤣
    上の子にはダメなことを伝えながら、尚且つ優しくしたいし、我慢もさせたくないし…ほんと模索中です🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

姉妹じゃないですが、うちも同じ月産まれのちょうど2歳差です。
今年長と年小ですが、ほぼ毎日喧嘩はしてますねぇ…。
喧嘩もするけど、仲良く遊んでいる時も多いので、まぁいっかと思っています。

下の子が1歳半~2歳ぐらいで一緒に遊べるようになった辺りから、一方的な喧嘩は減ったような気が。

とりあえず、今は物理的には下の子をかばいつつ、ストレスが溜まっているお姉ちゃんの気持ちに寄り添ってあげてください。
ここでお姉ちゃんを咎めると、お姉ちゃんが下の子を嫌い、仲が悪くなるそうです。
大袈裟なぐらいお姉ちゃんの味方でちょうど良いみたいです。

喧嘩続きだと親も滅入っちゃいますよね😅

  • ママリ

    ママリ

    大袈裟なくらいお姉ちゃんの味方!!なるほど!とても参考になります!
    確かに上の子にはちょっと待ってねーとか、下の子を抱っこしながらの対応とか、、寂しかったのかもしれないです😭

    • 5時間前
ひー

うちもそうでした〜!
下の子がハイハイしだしてから、上の子のおもちゃを取ろうとしたりするようになってから、急に攻撃的になりました!
私も、毎日頭抱えてました🥹笑

でも、今はめちゃくちゃ仲良しです!!
喧嘩はもちろんありますけどね☺️
上の子は、下の子が他の子と遊んでるとやきもち焼いて泣いちゃうくらい下の子大好きで
下の子も上の子大好きでいつも着いて歩いてます笑
下の子はイヤイヤ期に突入して私の言うことは聞いてくれないのに、上の子の言うことなら聞いてくれます🥹笑

具体的にいつ頃かは忘れてしまいましたが、攻撃的になってから、1年後くらいだったかな…?
何が効果があったのかは実際のところはわかりませんが、とにかく平等にしてるように上の子にみせる(?)ことを意識してました!
家のルールで、上の子がダメなことは下の子もダメ!
下の子がまだわからないからしょうがない、にはしない、という感じで接してみてました。

下の子がおもちゃを取ったりするのは完全に悪気ないし言ってもまだわかる年齢ではないですが、
「下の子ちゃん、今は上の子ちゃんが使ってるから順番だよ〜」と下の子に言ってる風に上の子に聞かせて、とったおもちゃを上の子に返してあげる。

ブロックなど壊しちゃったら、
「下の子ちゃん、上の子ちゃんが一生懸命作ってたから壊したら悲しくなっちゃうんだよ、ごめんね〜だよー。」とこれまた下の子に言ってる風に上の子に聞いてもらうために言ってました。笑

  • ひー

    ひー

    あと、下の子が何にもしてないのに上の子が急に攻撃したりするときは、上の子を抱っこして攻撃をやめさせるようにしてました!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    そんな感じで言ってたので続けてみようと思います!
    抱っこして阻止するのもいいですね!
    とても参考になります!

    みなさん同じ様に悩む時があるとわかって安心しました!
    誰もが通る道みたいですね🥲

    • 3時間前
  • ひー

    ひー

    どんなに試行錯誤しても日々同じことの繰り返しで、自分のやり方が間違ってるんだろうか…と、心折れそうになったこともありましたが、
    今思えば諦めずに接し続けてきてよかったなと思います。
    今はまた別の悩みがありますが…笑
    子育ては悩んで試しての連続ですね!
    お互い頑張りましょう🥹💕

    • 2時間前