※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

第一子妊活で苦労したエピソード教えていただけませんか😢もう母になるなと言われてる気がして挫けそうです

第一子妊活で苦労したエピソード教えていただけませんか😢

もう母になるなと言われてる気がして挫けそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

病院に通うための仕事の調整やリセットのときメンタル保つのに苦労しました🥲
あとは、帰省したときに友達と会ったときにサプライズで妊娠発表されて子持ちの友達とその子と3人だったので、ずっと子ども関連の話が続き辛かったです💦

ココ

妊娠できたー!✨と喜んでた矢先子宮外妊娠が判明し、総合病院へ転院しその日に緊急手術。
産婦人科病院なので当然お腹の大きな妊婦さんや新生児が沢山いて...。
私は卵管も片方失って赤ちゃんともお別れしたのに...と、自分の体が情けなくて悔しくて、しばらくは毎日泣いてました😭

はじめてのままり

6年間体外受精しました。
タイミング法や人工授精を合わせるともっと長いです。

後から結婚した友人が3人産み、最初の方一緒に妊活していた友人の子はもう小学生、
採卵しようとしても卵胞は出てこない、出てきても育たない、採卵しても空胞、変性…
何度採卵したか覚えてません。
やっと移植に辿り着いても化学流産と稽留流産ばかり🥲
治療途中で体外受精が保険適用になって喜びましたが、保険で使える薬ではうまくいかず自費で治療してました。

本当に地獄で、新卒から続けた仕事も辞めざるを得ずパートになり、自分の貯金はすっからかんになり、友人とも疎遠になりました。
毎日辛くて世の中の全てが敵に見えてましたが、治療を続けて妊娠17週です。
失ったものは大きすぎましたが、諦めなくて良かったです。

経験したことのない人には絶対分からない辛さがありますよね。
辛い時は弱音を吐いても良いし、泣いても良いです。
頑張ってる自分を大切にしてあげてくださいね。

ぴー

不妊治療始まる前に姪が産まれて、次は…と家族で言われながら、家庭の理由で姪の面倒をよく見るのが辛かったです。
特に旦那が毎日みてねを閲覧してるのがしんどかったです。旦那は大事な男手なので、抱っこも初ベビーカーも姪に取られたと感じてました。
義妹が体調悪そうだと2人目?と家族みんなが噂していたのも永遠と記憶に残ってます。

また、友人夫婦が妊娠して、不妊治療の卵管造影が決まる生理の日に家族ぐるみでBBQをして、お腹の大きい友人の姿を見て苦痛でした。
1年以上かかって、やっとタイミング法から始まって自分が溶連菌にかかったり、日々の基礎体温とかストレスMAXでした😂
生理が始まると毎回ごめんと旦那に泣きながら伝えてました。

星

自分より後から結婚した人がどんどん妊娠

毎月何回も通う通院
それこそ回数こなして内診もとくに平気になっちゃったけど、最初の頃のモヤモヤ
飲みたくないのに飲む薬
かといって薬が効かない時の絶望感とかです

はじめてのママリ🔰

妊活始めて3年授かりませんでした
もういいかな、養子縁組しようかなと資料取り寄せたら妊娠しました

妊娠したい!!って気持ちがストレスになってたのかなぁなんていまは思います

はじめてのママリ🔰

今回授かれた子は、
約1年間避妊なしで頻度もありましたが
中々来てくれなかったんです。

毎月頭の片隅には“どうせ生理くる”と
思っていましたが、希望を持って、
妊娠超初期症状を調べたりしてましたね

旦那と仲良い人達が自分の子供の話を
する度に、羨ましそうに聞く旦那に
罪悪感しかなかったです。
3日に1度は“いつか子供ができたら”の
話題を持ち掛けるので、
女として悔しさもありました。
(中々授かれないから)

基礎体温や排卵検査薬をせずに
アプリの排卵予定日だけ頼りにしてた
ので、簡単にはできなかったのかも
しれませんが…
誰かが二人目できないと言っているのを
見かけると“一人いるからいいじゃん” と
思ったり。とにかく気持ちの問題で
ストレスは大きかったのかなと
感じます😥

ぽぽ

文章変だったらすみません。
私は21にブライダルチェックしたら夫の男性不妊が分かってそこから妊活を始めました。
最初は男性不妊がそこまで重いものとは知らなかったのでタイミング合わせたらとかクロミッド飲んだら、卵管造影やったらとかママリで妊娠してる人いるし自分もって思っていました。けど無理でした。
去年の夏頃までは一般の産婦人科に行って、妊婦さんや赤ちゃんを連れた方を見るのが辛かったです。夏からは不妊治療専門のところで人工授精と顕微授精をし、子どもを連れてくるのは禁止だったので病院ではメンタル保てていました。だけど、新しく始めたパート先では1番初めに他のパートさんから「子どもは?」って聞かれるのが辛かったです。他にも、後から結婚した芸能人の方や友達が妊娠したり2人目出産したりしているのをインスタで見るのも辛かったです。結婚した子のストーリーであんまりお腹見せてないなとかメイクいつもばっちりだったのに最近してないなとか思うと全部妊娠中なんだろうなに繋がっていく自分も嫌でした。最終的にインスタやTwitterは見ないようにしていました🥲
自分の不妊治療の方は、人工授精2回やりましたが夫のおたまじゃくしが顕微レベルだと毎回言われたのですぐ顕微に移りました。基礎体温毎日測るのもお腹の自己注射も病院に通うのもなんで私?って生理前は毎回メンタル落ち込んでいました。「若いから大丈夫」、「考えないようにしたらできた」、「基礎体温測ったり、排卵検査薬やってみたらいい」いっぱい言われました。しんどかったです😭