※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が長距離運転手に転職したいと言っていますが、年収が下がり人間関係も心配です。皆さんの意見を聞かせてください。

みなさんの意見を聞かせてください。
夫がトラックの長距離運転手に転職したいと言っています。
今は、地域では大きな会社(自動車部品やロボット部品)の運送部門?で、管理職をしています。管理職になる前は近場の工場をトラックで移動したりなどしていたので、色々免許は持っていて運転もできます。
今の大きな企業を辞めて、小さな運送会社で働きたいそうです。
理由としては
・会社が遠くて朝早く夜遅いできつい
・仕事内容が難しい(昇格したばかりで見習い中)
・サービス残業がある
・長距離運転のように音楽を聴きながら1人で運転する仕事にずっとつきたいと思っていた
・会社の未来が暗い
だそうです。
転職すると年収はだいぶ下がり、家にいる時間も少なくなります。あと、転職したいという会社の人たちのガラが悪いイメージが。。今の会社の人たちはみんないい人で可愛がってもらっているので、人間関係は最高らしいです。部長にもいずれさせてやると言われているそうです。私としてはもちろん体を壊すくらいならやめればいいけど、できればいまの仕事を頑張ってほしいなと思っています。
もし今の仕事を頑張るなら、私が転職して近くに引っ越したり、近くに1人用のアパートを借りてもいいと思っています。
みなさんなら転職に賛成しますか?

コメント

はじめてのママリ

家族をもったとしても自分の一度きりの人生なのでやりたいと思ったことを応援したいなと私は思います🤔
給料が下がるなら自分も頑張ればいいやと思ってるので☺️

あとは仕事って一日の大半をそこで過ごすので職場環境って大切だな、、と思ってます😌

ままり🐈‍⬛

どんな会社の長距離運転手になるのか分かりませんが、仕事で数々の長距離運転手と毎日絡んでいた身としては、夫にはなって欲しくない職業ですね。
続かない人も多いし、続いてる人はだいぶメンタルも性格も強い人です。

1日のリズムなんてないし、天候や道路状況に左右されるし、納品先からも会社からも怒られることが多いし、破損させられないのでプレッシャーも多い。
体への負担もすごいそうです。
体調が悪いからって休めるものなのかも不明です。(代わりがあまりいないイメージ)

まぁ、でもそれは私が見てきた世界なだけで、それから何年も経っていますし、世の中が働き方改革なども導入されてたので今は違うかもしれませんが…

Sママ

父が長距離運転手してます。
運搬する場所によりますが、基本的に夜中に出勤、帰宅は遅いというイメージです。
たまに帰って来るのが1週間後なんて時もありました。
2世帯で住んでいたので母はなんとかやれていたのかなぁと思いますが、、、

‪🐻‍❄️🐻‍❄️

長距離ドライバーしてます!
ずっと好きな歌を聞いたり動画みたり自由ですが、眠たい中運転しないといけないし不規則な生活になって家帰れない時もあってメンタルやられたりもします🥺

会社によって当たり外れはでかいです
休息時間守ってるかなどは入社しないと分からないのでなんとも言えないです。
働くだけ働かせて残業代出ない会社も普通にあります(前の会社がそうでした!)


もちろん全員がじゃないですが女癖だらしなくなるタイプの人もいるので、収入やその辺も話し合いが大事かなと思います!俺既婚だけど連絡先交換しよって言う人普通にいます🤮🤮