
コメント

あおちゃん
うちは今トイレに座る練習してます💡
でも積極的にやってるわけではなく本人が行きたがった時だけで毎日あるわけでもなく…程度です!
ママに余裕があるならいいですが、下の子も産まれるようですし今積極的にしてしまうと本人が行きたいタイミングで連れていけなかったりする可能性もあるので落ち着いてからがいいのかなと思います!
あおちゃん
うちは今トイレに座る練習してます💡
でも積極的にやってるわけではなく本人が行きたがった時だけで毎日あるわけでもなく…程度です!
ママに余裕があるならいいですが、下の子も産まれるようですし今積極的にしてしまうと本人が行きたいタイミングで連れていけなかったりする可能性もあるので落ち着いてからがいいのかなと思います!
「先生」に関する質問
年長さんです。発達障害を疑いますか?(只今検査結果待ちです) ・慣れたところでは落ち着いている、朝の園での支度もルーティン化されているので出来るが、何か忘れ物があると泣いてしまったりる落ち込んで切り替えに…
小学生の息子がいます。同じクラスに支援級の子がいるようで、運動会で手を繋いで一緒に行動していました。 そういう役割って担任の先生から決められるのですか??あなたなら任せられるとかクラスの委員長がやるとか… …
プレ幼稚園で4人の親が輪になりボス的にいます。 恐らくですが最初からいるんだと。 このプレは週1の出入り自由の 自由スタイルで先生もつきっきりではなく本当、 ご自由にーです。 その4人の子は同じ性別。 そして私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もちゃ
ご回答ありがとうございます✨✨
確かに下が産まれたらトイレ対応難しい場面出てきそうです💦
本人が家でもトイレに行きたがったら連れて行く同じく座らせてみるというのは出来そうなので本人のやる気が見えたら行ってみようと思います!!!
とても参考になりました✨