
切迫流産の疑いで自宅安静中です。上の子のお迎え方法に悩んでいます。徒歩だと30分かかりますが、猛暑の中は大変です。自転車は危険だと思いますが、皆さんはどうされますか。
血腫があり出血しており切迫流産の疑いで4週間自宅安静しています。
自宅安静期間は上の子のお迎えを義理の祖母にお願いしていますが、安静期間がおわったあとのお迎え方法に困っています、、
徒歩だと30分かかるので今までは電動自転車で行ってました。
一度出血してしまったという事もあり、徒歩の方が安心なのはわかるのですが猛暑のなか30分、、
でも自転車は危険すぎますよね?皆様ならどうされますか?ちなみに自転車なら往復20分です!
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ままり
安静期間が終わった後に血腫がどうなってるかどうかかなと思いました。
吸収されてるなど問題なくなっているなら自己責任で電動自転車もあり得るかなと思いますが、そうでないならやはり徒歩の方がリスクは低いかなと思いました🤔
でも猛暑の中30分歩くのは親子ともどもかなりきついと思うので、いっそのこと猛暑の間は上の子を休ませるか、おばあちゃんやファミサポ等をフル活用するかかなーと考えました
はじめてのママリ🔰
子どもを歩かせるのは危険なのでベビーカーの予定ではいます!でも安全を考えたら祖母迎えですよね、、ファミサポの存在忘れてました、、!ありがとうございます😊