※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁紅蓮❁
妊娠・出産

28週の検診で1200グラムの赤ちゃん。糖負荷テストを受けることになり、糖尿病の可能性が心配。体重管理が課題で帝王切開のリスクも気になる。助言をお願いします。

今日28週の検診に行ってきました(๑´`๑)♡
ベビちゃんは1200グラム(๑´`๑)♡

尿糖は出ていなかったのですが
太りすぎということで来週糖負荷テストを
うけることになりました(ノД`)
尿糖でていなかったけど糖尿病だったりするんですかね??(ノД`)

帝王切開予定なんですが
太り過ぎると傷もくっつきずらくなると
いわれて…
不安すぎて(ノД`)
体重管理できてない自分がいけないんですが(ノД`)


わかる方教えてください(ノД`)

コメント

さきちーーん。

何キロ増えたんですか?

❁紅蓮❁


妊娠前から+15キロです(ノД`)

ぷぴぴ

私は18キロ太りましたが傷くっつきましたよ(^^)
糖尿病とかは分からないのですみません(>_<)

さきちーーん。

結構増えましたね💧
わたしはいま26w5dですが
妊娠前より+6㌔です。

糖尿が出てなかったら、糖尿病じゃないんじゃないですか?

甘いもの、沢山食べてるかんじですか?

❁紅蓮❁


コメありがとうございます(๑´`๑)
ぷぴぴさんはくっついたんですね(๑•᎑•๑)

私は一人目の時も出産までに
+12キロ増えてしまいそのときは
傷口開きました(ノД`)
今回も可能性ありますよね(ノД`)

❁紅蓮❁


今日まで一度も体重に関して注意も
されなかったので甘えてしまいました(ノД`)
とは言いながら暴飲暴食しているわけでもなく…

甘いものもたまに食べるくらいで
食べていません(´ºωº`)
ジュースも飲まないのに何故??

って感じで助産師さんに話したところ
上の子の残したご飯とか残飯処理が
太る原因だと…
勿体無いけど残したものは捨ててくださいって言われました(´ºωº`)

さきちーーん。

残飯処理!それは大きいですね。
無理して食べない方がいいです。勿体無い気持ちはわかりますが。

便秘でもないんですよね?

❁紅蓮❁


今日から腹八分目にします(ノД`)

便秘は妊娠前からですね(´ºωº`)
便秘薬処方してもらっていますが
本当につらいときしか飲まないようにしてます(´ºωº`)

さきちーーん。

便秘は大きいです!
わたし、1ヶ月で2.5㌔増えて、原因便秘でしたよ。
お薬もらって毎日飲むようにしたら、2週間で1.5㌔も落ちましたもん(笑)

❁紅蓮❁



そうなんですか(´ºωº`)
薬はマグミットですか??

deleted user

便秘薬は出ないなら毎日飲んだほうがいいですよ!
痔になりますし、赤ちゃん下りづらくなるし、ますます便秘になると聞きましたよ〜。
便秘放置すると吐き気とかも出てきますよ(°_°)!

❁紅蓮❁



汚い話て申し訳ないですが
ガスがでやすくなるのが嫌で
あんまり飲んでませんでした(ノД`)

毎日のんだほうがいいんですね(´ºωº`)

ゆきのっち

こんにちは(^^)体重管理大変ですよね(;_;)

尿糖が出たら糖尿病の疑いがあるとは聞きましたが、太りすぎで疑いは初めてです(;;)

私は今25w6dで妊娠前より+4.5キロです!

私の場合は、身長が144センチしかないため、帝王切開になるだろうと言われてます(i_i)

yuri46

自力で出ないなら便秘薬は毎日飲んだ方がいいですよ!
便秘はお腹の張りにも繋がります。
28週で15キロは増えすぎですね💦
これ以上増えないように気をつけた方がいいですね(>_<)

母体も赤ちゃんも、身体を作るのはたんぱく質なので、たんぱく質を中心に食べることをオススメしますd(^_^o)

過度な体重増加は糖質(甘いもの、炭水化物)からきていますから、たんぱく質で太ることはありませんよ🎵

野菜ばかり食べていても体に必要な必須栄養素であるたんぱく質が足りないので、それよりお肉、卵、魚、乳製品を中心に食べましょう!
特にお肉と卵は貧血予防になりますので、お肉1日200gくらいOKですよd(^_^o)

ご飯、パン、芋類、麺はすべて炭水化物です。食べるのは朝か昼、1日1回がベストです◎
その時は、おかずを先に食べて、炭水化物は最後に食べましょう◎
血糖値の上昇がゆるやかになり、太りにくいです。

お腹すいたらおやつにゆで卵、焼き鳥、小魚、無糖ヨーグルトなどがオススメです。

夜ご飯はお肉のおかずをメインに、ご飯は無しで、しっかり食べましょう!
一口30回以上、よく噛んで食べることも重要です🎵

私は妊娠前からこの食事ですが、妊娠中の体重管理にも役立ちました🎵
元は標準体型で、出産時+7キロでちょうど良いです◎
尿糖、尿タンパク、浮腫み、血圧などもすべて正常でしたよ(´▽`)ノ

❁紅蓮❁



コメありがとうございます(๑´`๑)♡
尿糖でてないので私も安心していたんですが…(ノД`)


ゆきのっちさんは身長が低いから
帝王切開なんですね(ノД`)
普通分娩だとリスクがあるんですかね??

ゆきのっち

産婦人科の自然分娩基準が145センチ以上みたいで(;;)身長が低いと骨盤が狭いとか…!

私もともとぽっちゃり体型で、妊娠前144センチの47キロだから、余計にだと思います(T^T)しかも、男の子だから大きくなるだろうねーって言われ…。

❁紅蓮❁



分かりやすい説明有り難うございます(๑´`๑)♡

栄養士さんかなにかですか??
詳しくてびっくりです(´ºωº`)

私の場合初期の頃に食べづわりで
体重が一気にふえてしまい
中期〜今に至っては増加もしなくはなってきているんです(ノД`)
これ以上増やしたくはないので
是非参考にさせてください٩(๑˙╰╯˙๑)

今日からおやつ用にゆで卵常備しておきます(๑´`๑)♡

❁紅蓮❁


そうなんですね(ノД`)
無事に元気な子産んでくださいね(๑´`๑)♡

ちなみに私も男の子です(๑•᎑•๑)
体重管理がしっかりできてて羨ましいです(ノД`)

yuri46

栄養の勉強をしてました^_^
食べづわり大変でしたね(>_<)
私もつわりの時期は食べられる物がめちゃくちゃ偏ってました💦
おやつにゆで卵バッチリですよ◎
とにかく糖質(炭水化物、甘い物、芋類など)をどれだけ減らして、代わりに良質なタンパク質を食べるかがポイントです!
ご飯、パン、麺類、芋類を、お肉や卵に置き換えるイメージです^_^
よく噛んで食べれば、自然と適正量を食べられるようになりますよ◎
産後もこの食事で母乳もバッチリです^_^

❁紅蓮❁



ありがとうございます(๑´`๑)♡
今早速たまご茹でてます٩(๑˙╰╯˙๑)
これ以上増やさないために頑張ります(๑•᎑•๑)

かうなん♪

尿糖でてませんが、糖負荷検査しましたよ♪
妊娠中に糖尿病になることはあります。
あと、赤ちゃんが大きく産まれてきたりあるみたいです。

私は何も言われず検査したのでかなり不安で調べまくりましたが、結果異常なしでした♪

❁紅蓮❁



コメありがとうございます٩(๑˙╰╯˙๑)
かなうんさんの場合は何故糖負荷テスト
したんですか??
差し支えなければ教えてください(ノД`)

かうなん♪

私も分からずでかなり心配しました。尿糖出てないし、糖尿病家系ではないし、赤ちゃんは標準だし…。と。
知り合いの助産師さんがいたため聞いたら、今は7カ月頃にみんなするんだよって、言われて安心しました。
ですが、何も言われず検診に行ったその日にいきなり言われたので不安になりました。

体重が増えすぎで言われたのではないような気もします。私も上の息子のときに18キロ増えましたが何も言われなかったし、何もしませんでしたよ♪

❁紅蓮❁



そうなんですか〜(ノД`)
念の為とかみんながやるなら
少しは安心できますけどね(ノД`)

何かあったらと思うともう怖くて
ご飯も食べたくなくなっちゃいます(ノД`)

かなうんさんはなんともなくて一安心でしたね(๑´`๑)♡
よかった(๑´`๑)♡