
コメント

はじめてのママリ
うちも年少で今だに誰と交換してませんー🤣!
まだ子供もお友達と遊びたい!って感じじゃないのでいいと思ってます!
上の子の時は年長くらいから子供同士仲良くてLINE交換して遊ぶようになりました!

Pipi
全くないです😂
明日が終業式ですがそもそも誰も連絡先知りません…(笑)
娘も幼稚園以外で幼稚園の子と遊ぶとは言わないですし👍🏻 ̖́-
幼稚園の子とは幼稚園で遊んでくれって思います(笑)
早いと連絡先交換してたりめちゃくちゃ仲良さそうな雰囲気の人とかいるので
そうゆう人達は遊ぶんだろうなーと思いますが
私はママ友とかめんどくさいし夏休みで社会と関わらなくていいのが待ち遠しいです🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
ママ友欲しいなと思う気持ちと、人付き合いが苦手なので緊張してしまうなという気持ちと葛藤の日々です。
入園式の日に、すでに仲良くなっているママさんたちがいて圧倒されたのを覚えています!
幼稚園ではお友達とたくさん遊んでもらっているみたいなので、少しずつ仲良しの子ができてきたらいいなと思いました☺️- 7月17日
-
Pipi
早い人は早いですよね😂
送り迎えしてるんですがどちらも1人目の子のお母さんたちで
入園数日でもう手を振りあったりタメ口で友達みたいに話してたりで
すげぇ👏ってなりました😂😂(笑)
娘も幼稚園ではある程度友達がいて遊んでるようなので
とりあえず幼稚園で仲良く遊べてたらいいかなと思います✨️- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
同じくです。周りのママさん達のコミュニケーション能力の高さにびっくりしています‥!
私も子どもの様子を見守りながら過ごしていきたいと思います☺️- 7月17日

ゆぴぴ
私は満3歳で今年の6月に入園しましたが誰とも交換してません😂
私も今日が終業式です☝️
幼稚園で挨拶を交わして少しお話するようなお母さんはいますがすでにグループのような物ができており入る隙間もなく、、、w
息子もまだ誰々と遊びたいとかはないので特にアクションはとってませんw
どうやって皆さん仲良くなるんでしょうね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
私の子どもが通う園は、グループLINEなどはありませんが、なぜか同じクラスの方の電話番号は配られています。まだ使ったことはありませんが‥
私もお迎えの時にお話しする方、帰りに一緒に帰っていただけている方はいますが、皆さんさらっとしていてすごく付き合いやすいです。
心配性なので、わからないことがあった時などに聞けるよう連絡先を‥と思ったこともありますが勇気が出ず夏休みです🌻
本当に皆さんどうやって仲良くなるんでしょう‥- 7月17日

星
幼稚園ですがしてます!
一緒にプールしてご飯たべてとかよくしてます!
でもプレ一緒だった人が多いです
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
一緒にプールやご飯、楽しそうです✨そうなれたらいいなあと思います☺️
3月まで保育園だったので、プレなどには通っておらず、スタートが少し遅れてしまいました💦- 7月17日

はじめてのママリ🔰
同じ幼稚園ではないないですね。
年中の娘が仲良しの子は、共働き家庭が多くて、夏休みも登園なので。
娘の習い事で仲良くなった親子とは夏休みにイベントとかに一緒に行く予定です。
年少ならまだ子供同士が仲良しとかあまりないと思うので、親同士が仲良しだと遊んだりあると思いますが、少数派だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
習い事も園の中で行っていただけているので、共働きのご家庭は送り迎えなどでも会わず‥
私が4月に復帰予定なので、今送り迎えで会っている方たちも、年中からはお会いする機会が少なくなるなあと思うと、踏み出せずにいます‥- 7月17日

はじめてのママリ🔰
年少ですが、誰とも交換してません!送迎で会う時もさらっと挨拶してたまに話したりはするけどその程度です!
仲良くなれたらいいなーとは思いますが、自分からはアクション起こせないタイプなのでママ友ゼロです笑
まだ年少だしいいかなって思ってます♪
-
はじめてのママリ🔰
まさしく同じ感じです!
私も仲良くなれたらいいなーと思いつつ、結局何もできないまま夏休みになりました。
少しずつ勇気を出せたらなと思います!- 7月17日
はじめてのママリ🔰
子どもの遊びたい気持ち発信で大丈夫ですよね☺️ちょっと安心しました!
私が年中から仕事復帰予定ということもあり、来年度以降はなかなか他のママさん達と会う機会もなくなるかなと思うと、ちょっと後悔していました。