※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ( •̀_•́)ง♡
家族・旦那

旦那が動物嫌いでなにも飼わせてくれないんですけど私や、子供は大好き…

旦那が動物嫌いでなにも飼わせてくれないんですけど
私や、子供は大好きでセキセイインコを飼いたいって言ってるんですが、旦那無視して飼っていいですかね?🤔
やっぱりみんな賛成じゃないと飼わない方がいいですか?😭
旦那は嫌いだから虐待するとかではないです。
お世話が大変だから飼いたくないみたいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

さすがに無視して飼うのは良くないです🥲

絶対自分たちでお世話するからと説得するしかないと思います🥲

はじめてのママリ🔰

存在が無理ではなくて、お世話が無理なら、説得の余地ありかもと!
必ず子どもとママさんでお世話を回す約束で…!

まろん

逆の立場ならイヤですね^^;

はじめてのママリ🔰

無視して飼うのは辞めた方が…
一度買ってやっぱり飼うの辞めますって訳にいかないと思うので、
お子さんが飼いたいなら、どうすれば飼えるかみんなで話し合ってパパにプレゼンでもしてみたらどうですか?😊
飼いたくない家族を説得するためにどうしたらいいか、飼いたい人たちで考える、それもできずに毎日お世話が続くペット飼えるとは思えないので、お子さんがそこまでの意欲がなければお母さんがお世話する未来が目に見えるので、私なら今は飼いません😌

はじめてのママリ🔰

椅子を蹴るような旦那だと
勝手には飼えませんね…

セキセイインコって
ペットショップでずっと
鳴いてるイメージですし、
ペット嫌いな人からすると
うるさいなって思われちゃう
可能性もありますよね…

  • 3児ママ( •̀_•́)ง♡

    3児ママ( •̀_•́)ง♡


    椅子を蹴ったのは私がしつこかったからだと思います😅
    子供にも手を挙げたことないし、私より優しい旦那です☺️
    そこだけは誤解しないで下さい😣🙏

    確かに鳴き声はうるさいかもですね😨

    • 6時間前
ままり

無視して飼うことにより
信用がなくなり溝が深まる可能性がありますので
個人的には賛成致しません。

ペットと言えど飼えば家族同然です
赤ちゃんが増えるようなもので
お世話は一生です。

生活がガラリと変わる可能性が大いにありそれが毎日です。

どれだけ自分がお世話すると約束してお迎えしても旅行、体調不良時や入院になってしまったなど緊急事態には
どうしても協力が必要になってきます

自分たちが元気でもペットが体調崩してしまった時も。

椅子を蹴ったことも気になりますが
同意を得て気持ちよくみんなでご家族を迎えてください♡

はじめてのママリ🔰

うちの夫も動物好きじゃないタイプですが…
私が動物好きで小動物お迎えしてます。
自分が面倒見るならいいよ…って
言ってたけど
今じゃ、触れる子は
自分から触ったりしてますよ🤣笑笑

子供達が ママに影響されて
すきになってきてるよね 笑
って言ってました🤣

  • 3児ママ( •̀_•́)ง♡

    3児ママ( •̀_•́)ง♡


    数年前に黙ってハムスター飼って育ててたんですけど、買ってしまったものは仕方ないみたいな感じで、お世話はしなかったけど、可愛がってました😅
    不思議ですよね😏笑

    ハムスターとセキセイインコは全くお世話も寿命も声も違うので悩んでましたが😢
    反対の意見が多いのでやめておこうと思います🥲
    ありがとうございます!😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

セキセイインコはちゃんと飼育して
可愛がっていれば、7〜9年は
生きます。

ピーピー鳴いてうるさいと
思う方もいるかもしれませんが、
それはゲージから出してあげず
遊んであげないからです。
子供のうちから飼いやすいペット
ですよ😊

でも動物が嫌いな環境であるならば
エサをこぼしてしまったり、
放鳥している間は、フンもどこでするか見ていないといけないので、
ストレスに感じてしまうかも
しれませんね。