※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ひとり暮らし時代から使っていて10年経つ洗濯機がついに壊れました。一…

ひとり暮らし時代から使っていて10年経つ洗濯機がついに壊れました。

新しい洗濯機の購入を考えていますが重視すべきとこやおすすめメーカーあれば教えてください🥺参考にしたいです!
一応いまの洗濯機ですが
・TOSHIBA(メーカーのこだわりなし)
・5キロ(賃貸なのであんまり大きいと搬入不可?)
です。
洗剤の自動投入ってどんなものかなー?便利そうだけど今がないからなくてもいいのかな?くらいの気持ちはあります😅

よろしくお願いします

コメント

ココアがすき

先日洗濯機壊れました。
修理して買い替えには至りませんでしたが、家電量販店でいろいろ聞きました😊
今は日立以外、自動投入は標準装備らしいです。
縦型希望ですか?
お子さん2人なら8キロ以上お勧めします!
うちはパナですが洗剤ジェルボールはNG🙅‍♀️です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    縦型希望です!あと乾燥機能はなくても大丈夫です🙆‍♀️自動投入の情報助かります🙏
    とりあえずわたしも家電量販店で1度話だけでも聞いた方がよさそうですね😂

    • 6時間前
真鞠

昨年末、日立の縦型買いに家電屋行って、シャープの買ってきました🙋‍♀️笑

やはり魅力は洗剤自動投入で、もうほんとこれは買って大正解でした😭✨️
そして日立よりも、自動投入のタンク容量が大きいです!

我が家も乾燥機能は不要でしたが、乾燥なしでも「風乾燥」という電気代が全然かからない、ちょっとだけ水分が減る機能があるんですが、雨の日はそれ使って部屋干しでも1日で大体乾くので活用してます😊

シャープはあまり上位機種じゃなくても、アプリ連動機能がついてるのも決め手で日立をやめました🙆‍♀️💡

サイズは4人家族で6kg→10kgにしましたが、これも最高です😍

容量が大きいと空間にゆとりができるので、同じ量を洗濯するにしてもよく洗えますよ🙆‍♀️💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます😍

    • 3時間前
パパンダ

去年縦型買い替えました🙌
評判の良い日立のビートウォッシュと迷いましたが、今まで14年くらい壊れることなく使っていたのがパナソニックだったので、新しいのもパナソニックにしました😊(買い替え時も本体はまだまだ使えましたが、洗濯槽掃除をしても匂いが気になってきたので)

出先からでもスマホで操作できたりしますが、実際使おうと思ったことはないです🤣

みなさんも言ってますが自動投入便利です!
私も今まで無くても大丈夫だったしなぁって思ってましたが、ラクなだけじゃなくて今まで目分量だとどうしても多めに入れたりしてたみたいで、洗剤や柔軟剤の減りがかなり遅くなって結果節約になってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壊れにくさ大事ですね😎

    洗剤の自動投入は必須で探してみようと思います🥰

    • 3時間前