
反抗期の小1男子への対応について普通に話しかけたことに対して喧嘩腰と…
反抗期の小1男子への対応について
普通に話しかけたことに対して喧嘩腰というかイライラした返し方をされることがストレスで、ついこちらも同じ感じになってしまいます💦
例えば
今日は集団下校なので
👩「避難訓練とかもあるのかな?」
👦「は?あるわけないじゃん。」
👩「あ、そうなの?てっきり避難訓練もあるのかと思った〜」
👦「集団下校なんだから、避難訓練な訳ないじゃん。そんなのあると思ってたの?」
みたいな感じです。
こういう時ってどういう対応がいいのでしょう。
こちらのイライラは押し殺して淡々と接する?
そういう時はもうこちらから話しかけない?
話しかけないとしたら、いつまで無視してますか?笑
皆さんどんな風に対応されてますかー?😭
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!
は?誰に向かってその言い方してんの?
こういう可愛い言い方しろ!普通に話せ!って都度言います(笑)

朝
押し殺して淡々と接するべきだとは思いますが、こちらも人間なのでイライラしますよね😂
でも同じ立場にたって喧嘩っぽくなっちゃうのが1番よくないらしいので、ハイハイついに反抗期が来たのね、かわいいかわいい🩷と思いながら普通に接してます😂
上の子もそうですが、なんだかんだ1年起きくらいに反抗期とお利口期を繰り返すのでまたこの時期か〜😮💨と思いながら、もうちょっと優しく言って!悲しい!って言いながら接してます🥺
-
はじめてのママリ
生理前でこっちも感情がジェットコースター並みで😭笑
これが反抗期か!成長したなぁ!と思える余裕を持てるようにがんばります😭- 3時間前

mizu
わかりますーーめっちゃイライラしますよね😇
ねぇなんでそんな話し方なの?
そんな話し方の子とは話したくないから、もう返事しないね。
とか言っちゃってます……😇💦
はじめてのママリ
都度言わないとですよね😭
がんばります!笑