※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大雨警報で子供を留守番させるのは何年生からが適切でしょうか。現在小1で不安です。

今朝から大雨警報でとりあえず今日は休む予定ですが、警報で学校が休みの場合に子供を家で留守番させて自分はパートに行くって小学何年生くらいからですかね?💦

現在子供は小1でまだ長時間の留守番は早いかなと思いますが、じゃあいつから?となってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

長時間は高学年になってくると安心かなと思います🥺

一年生の息子がいますが、下の子の送り(10分)だったり、ちょっとスーパー行ってくるね(15分)は行かないと言われたら留守番させてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうですよね💦
    私も1時間未満くらいなら平気かなと思いますが、パートとなると長時間になるのでまだ厳しいですよね💦

    • 7月17日
ママリ

4年生で初めて朝から夕方までお留守番させました。(仕事で)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど、4年生くらいだとしっかりしてくるので安心して留守番出来そうですね!
    子供もそれくらいには留守番出来るかなーと思っておこうと思います!

    • 7月17日