
コメント

ちゃみ
お子さん預けてお出かけしたらどうでしょうか?
お酒が飲めるならお友達と飲み会とか?
私は、母乳続けていたらこんなに長い時間出かけられなかったよなーとか思いましたよ☺️私は6ヶ月まで混合でしたが、特に憧れることもなく「パパ今日はお願いねー」ができたのが本当に良かったと思っています!

るみ
哺乳類なんだから、母乳育児に憧れてしまうのは当たり前!って割り切った上で、ミルクを使うのが良いのかなと思ってます。
私は混合で育てていて、生後間もない頃はミルクを足さなくてはいけない自分に劣等感を抱いたこともあります。
でも、そのおかげでミルクも上手に飲んでくれる子に育ち、今では夜間授乳は母乳、お出かけの際やひとめにつく場、旦那さんに預ける時はミルク、と上手く使い分けられるようになりました。
気分転換にお酒もたまに飲みながら、楽しく育児してます。
ミルクにはミルクの良いところが沢山あります。
母乳には母乳の良いところがあるのは認めた上で、ミルク育児のメリットを最大限活かしてみたら、そのうち良かったと思える日が来るんじゃないかな?と私は思います。
逆に哺乳瓶、ミルク拒否で完母になった子が周りに沢山いて、生後11ヶ月になった今も頻回授乳をしながら体重を気にしたりと本当に大変そうなので...
ミルクを飲んでくれてありがとう!っていう気持ちでおります☺️
-
ママリ
哺乳類なんだから…というお言葉がすごく納得できました!
本能的なところがあるのかもしれないですね。
確かにミルクにしてから間隔も空いてきて、悪いことは何一つ起きていないことに気づきました。
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1人目頻回授乳の完母、2人目は生後2ヶ月まで混合→以降完ミです🍼
上の子の時はなぜか母乳一生懸命あげないと💦となり、卒乳まで頻回授乳でした😵💫
2人目は上の子の卒園入学シーズンで預けることが多かったので混合を目指しましたが、立て続けに私が病気になりミルク増えがちになってたら母乳が出なくなり。
一度は母乳外来に行きましたが、ここまでして母乳いる?となり即完ミにしました😂
頻回もなく、誰でもあげられるしよく寝るしどこでもあげられるしお金がかかる以外はめーーーっちゃ楽で、最初からこうすりゃ良かった!😆とメリットしか感じてません😂👍
おかげさまでパパと👶を留守番させて泊まりで上の子と万博行ったり、上の子ファーストができてとても助かってます🫶
-
ママリ
母乳育児のことしか考えていませんでしたが、ミルクのいい所に目を向けてみます!
- 2時間前
ママリ
そうなんですね。
確かに産後まだ1人でお出かけしていないのでしてみようと思います!