

しお☘
10月に来年4月入園のための申請について流山市のホームページで上がってきます。
それを元に一次審査締め切り(たぶん11/15くらい)までに申請書類一式を出す必要があります。
意外と準備する書類が多めに記載されていますが、今年度と内容はほぼ変わらないと思うので、最終的には3つか4つくらいに収まります。
気なるならに一度令和7年度の申請について確認しておくといいと思います。
また、各保育園はその10月の申請を目指してなのかオープンスクールを夏にやっているところが多いです。
気なるところは申し込んで見させてもらうか、オープンスクールやっていないところは見学してよいか聞いて見に行ったほうがいいと思います。
保育園は系列とかで全然準備する物が違うので、大手系列とかのほうがシステムが整っていて楽だったりします。
例えば、連絡帳がアプリ。
オムツが保育園側で用意される手ぶら登園、布団やエプロンとか手拭きタオルとか細かい小物類も保育園によっては準備不要になります。
ただ、大手保育園は3歳児から制服や指定のリュック購入とかがあります。
※幼稚園じゃなくても制服購入があるだけで数万円の違いはあります。
そういうのも保育園の方針や雰囲気見ないと分からかいと思いますので、家から近い保育園でいくつかピックアップして可能なら、見学に行くことをオススメします!
※少なくとも各保育園のホームページは見ておいたほうが良いですよ。
ちなみに人気な保育園は空きが少なく、1歳児での入園が難しいです。
知っている方は第六希望くらいまで出して通ったと言ってました。
うちは2人とも0歳児からなので、第一希望が通ったのですが、1歳児のママさん達は結構大変そうでした。
たぶんママリさんは来年4月からだと1歳児入園になると思います。
空き状況なども毎月流山市のホームページにでているので、そのあたり見ながら希望する保育園を調べて申請をするのをオススメします。
どこでも良ければ入れるとは思うのですが、希望通りに通したい場合は保育園の見学の時とかにも0歳児から入園することをオススメされたくらいです。
1歳児入園だと、空きが少ないですし、気になる保育園があるようならすぐに調査だけは動かれたほうが良いと思います!
頑張ってください😆
コメント