
旦那が映画に行くことを一方的に決め、私の気持ちを考えてくれないことに不満を感じています。私もその映画を観たいのに、どうして自分だけ自由に行動できるのか疑問です。
愚痴です。
旦那なんですが、
今後の日曜日の午前中に映画行ってくるから、昼食は別々にしよか!
と、自分の都合は好きなように入れます。
その映画、私も観たいやつ。
でも2歳児はまだ映画連れて行けないし、いつかTV放送してくれるの待つか…と、まあ我慢するしかないかなぁと、
そう思ってたのですが。
自分ひとりだけ行ってくるわ!と勝手に自由に決めてる旦那に腹が立ちました。
その映画私も観たいやつなの知ってるのに。
2歳児を誰かに預けて一緒に行けんかなあとか、
2歳児は自分が見るから、別日に私も観に行っておいでよとか、例えばそういう感じの事を考えてくれないんやなと。
そういう事なしに、自分だけ行ってくるわ!とか…
映画も観に行くなとは言わないし、昼食別々なのは全然OKなのですが、自分だけ勝手に決める前に、せめて、映画観たいから行ってきてもいい?ぐらい先に訊いてくれたらいいのに、と思います。
いちいちお伺いを立てろってこと?と言われそうで(前に別件で言われました)黙ってますが、私おかしいですか?
今までも、本当は行きたかった周年ライブとかも我慢してきたし、それこそ映画なんかも…私、結構我慢してきたものも色々あるのに、
何であんたはそんな自由で自分の都合だけで動けるん?
と思わずにいられない…!
- ほー(2歳1ヶ月)

じゅんぴ
男は自分が1番可愛いいきものだと思ってます😂
めちゃくちゃ腹立つので、映画も周年ライブも我慢せずじゃこの日行ってくるからよろしく!って同じようにしちゃいましょうよ☺️
その状況にならないと分からないんですよねきっと😭

ママリ
言っちゃえばいいんじゃないですか?そのまま。
「えー!わたしも観たいやつじゃん!1人だけ行くのはずるいっしょー!」「じゃ来週わたしこの回観てくるからさ、よろしく頼んだわ!」って。
言っちゃえばいいんですよ☺️男親なんてその程度なんですから、ガンガン手綱握っていきましょ。わたしも観たい映画、行きたいライブ我慢してるのでお気持ちわかります!でもあいつらはこのお気持ちをわからんのです!だから察してくれること、気遣ってくれることを期待せずに、ガンガン言っていきましょう!明るくカラッと「お互い楽しみだねー😊」って言い放っていきましょう!!

ぽよよ
男の人って、相手がこんだけやってるから自分と同じだけのことを、とかそういうこと気が回らない気がします。男の人でくくるとダメな気もしますが…うちも同じです。🤷思考回路どうなってんのかなと思いますが性別違うから頭も違うのかと思っています。
なのでうちは、というか私は、行きたいやりたいことは素直に言ってやるようにしています。〇〇したいからこの日は午後から子どもたちよろしくー!など。
こっちはこんだけ我慢してるのに…となりそうにもなりますが、いややりたくて家にいるんだ、やりたくてやってるんだ子どもたち可愛いしと思っています。
実際1人時間で出かけても家が心配で早く帰ったりそわそわしたりありますが、それも義務ではなくて自分が気になるから好きで帰ってる、と思えるようにやりたいことはやらしてーと言うようにしてます。🤷🤷🤷🤷

退会ユーザー
言わないと分からないんだと思ってます😩💦
じゃあ私も見たいから〇日よろしくね!とか
〜のライブ行きたいから空けといてね!とか…
それでなんで?って言われれば
あなたも同じことしてるでしょ🥳です!

ちゅん
私なら夫のお小遣いで
託児所を利用して平日に堂々と映画に行きます!
我慢しません!
するから相手にムカつくので
我慢しません!
ご主人もお小遣いから出されるとなると相談するのではないでしょうか?

ちゃも
そんな想像力男の人にはないですよね🥹
言って聞いてくれる人、「そうだったんだ!」って素直に受け入れてくれる人なら良いですが、我が家は逆ギレ正当化パターンなので放置です🥹
コメント