※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

外食に対する恐怖が強くなり、衛生面や食材に対する不安が増しています。これは異常でしょうか。

外食、生物恐怖症になりました。
もともと嘔吐恐怖症です。
数年前に大好きな牡蠣でノロになり牡蠣食べれなくなりした。
今年、爆発的にノロが流行った時に夫がノロになり私にうつりました。
そのノロが流行っていた時期にノロになりたくないから外食は控えたりとかはしていました。結局ノロになってしまったのですが。
それ以降、外食するのが怖くなりました。ノロに限らずこの店は衛生面大丈夫?生焼けになってない?従業員に感染者いない?等気にして楽しく食事ができません。
そうは言っても子どもがいるので時々外食はするんですが、外食した後もお腹壊さないかな、吐かないかなと心配してしまいます。
言い出したキリがないんですが2日のカレー、素手おにぎり等食中毒にらなりそうなことは徹底的にしなくなりました。
これって異常な域に入ってますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は同じ感じで不安障害と診断されました。
外食が怖いです。

自分で作る料理も生焼けが不安でハンバーグや唐揚げなどは作れません。
外食でお子様ランチに唐揚げやハンバーグが入っていたら絶対中身を割って確かめてます。
お祭りの屋台の食べ物は論外、お寿司屋さんでも私と娘は生寿司は食べません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはその正直があって病院を受診されたんですか?
    私も受診を考えていて💦

    本当に共感しかないです!
    怖くて必要以上に火入れしたり、切ったり、割ったり。
    屋台は私も無理です😥前日寿司屋に行って生エビ食べて、これ吐いたらどうしようと思ってまた食べれないものが増えたところでした😓

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直→症状です

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々心配症、神経質な所があって、考えすぎていたらめまいや動悸までしてくるようになり受診しました。

    ノロが流行っていた時は外食やスーパーのお惣菜買うのもやめていたのですが、旦那はお構いなしなんですよね🤦🏻‍♀️
    飲み会行ったり、お刺身バクバク食べたり、、、

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか💦それは辛かったですね🥲
    分かります!私も自炊一択でした!
    せめてノロが流行ってる時は旦那さん控えて欲しかったですね😭

    • 5時間前