
ずっと賃貸予定の方いらっしゃいますか?可能だと思いますか?今は買った…
ずっと賃貸予定の方いらっしゃいますか?
可能だと思いますか?
今は買ったマンションに住んでますが、住めなくなったら(あと25年くらい?)その後は賃貸にしたいと思ってました。
ですが、周りの話で、高齢で無職だとそもそも貸してもらえないとか、借りていたのに急な嫌がらせ的な値上げのニュースとかみると、不安になってしまって。
賃貸の方が、その時の状況に合わせて動きやすいと思うのですが…
無理そうなら、今後マンション買い替えも視野に入れなきゃなと思って。
ちなみに地方在住の35歳、定年までは働く予定です。
みなさんどんな予定か聞きたいです😣
※住まいで回答得られなかったので、こちらで失礼します。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
可能だと思います。
貸してもらえない、住むところがないことはありえないと思いますし、子供が巣立ったら小さいマンションに越して、そこに住み続ければ余程のことがない限り、貸している側は追い出すことはできません。
ご実家や義実家の相続もあるかもしれませんし、固定資産税をたくさん払うのも大変かなと思います。
全く相続がないなら老後気に入ったところを購入するのはありだと思いますが、少なくとも子供が巣立つ前に改めて購入するメリットはないかなと思います。

はじめてのママリ🔰
このまま人口減で借り手市場になれば高齢者でも借りられるようになると思いますが、どのような部屋なら借りられるのかは未知です。
私も子供の学区や進学に合わせて引っ越せるので賃貸にメリットを感じています。
ただ、私は質問者さんとは逆で現役時代は仕事に困らない都内の職場の近くに賃貸で住み、その間に貯蓄を増やして、引退後に夫婦で住むのに丁度いい大きさの中古マンションを郊外に現金で購入する予定です。
若い時に買って30、40年後にボロ家に住み続けるとか嫌なので😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私は逆に、老後は住む場所さえあればどうでも良くて🥲💦
かりられない心配がないならどこでもありです!笑- 35分前

ママリ
私も上の方と同様で、在職中は職場へのアクセスが良いところに住んで老後はサ高住もしくは気に入った土地に小さな家を買おうかなと思ってます。
持ち家は資産になるような土地だったら住み替えも考えますが、基本は価値が下がるだけのものだと思いますので、住宅ローン終えた頃に賃貸というのは少しもったいない気もしますね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
元々ずっと住むつもりはなく中古マンションを買ったので、ローンはあと2年くらいで終わります。
その後、新たなマンションを買うよりも、かりられるなら賃貸がいいなと思いまして💦- 32分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
相続はないのですが…
マンション買ってみて、固定資産税と管理費払って、トイレなどかえてると、賃貸とあまり変わらない気がしちゃって💦
老後はかりれるならその方が楽だなって💦