※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

木造テラスハウスと鉄筋マンションのどちらに住むべきか、子供の音が気になる中での選択について教えてください。理由も添えていただけると助かります。

①木造テラスハウス  家賃7万円 プロパンガス

②鉄筋マンション2階 家賃7万7千円 都市ガス


皆さんならどちらに住みますか??


子供がいるのでとにかく「音」が気になります。

テラスハウスだと上下の音気にしなくていいが、木造だし...

マンションは鉄筋だけど、上下左右の四箇所気にしないとで病みそう...


子どもはとても元気で家中走るタイプです


理由も込みでお答え頂けると嬉しいです。

コメント

こらそん

家中走り回るお子さんがいるのであれば
①一択だと思います🙆

毎日「音」を気にして住むのはとてもストレスになるので、絶対に辞めた方が良いですよ‼️

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます!

    走ると鉄筋でも下に響きますよね😰

    • 4時間前
ちゅん

①でしょうね…
大人がプロパンガス代と都市ガスの差額代を頑張って働けば解決です!

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます!

    上下の音って響きますよね...

    プロパンガスはかなり高いのでしょうか😰

    • 4時間前
  • ちゅん

    ちゅん

    プロパンガスは会社によるので一概に言えませんが
    2倍いかないくらいだと思います。1.5倍は覚悟かなと。
    テラスハウスも結局横の壁がくっついていれば声は聞こえます。
    隣り合う部分が収納タイプの間取りだと横も気にせずいいかなと思います。
    典型的なテラスハウスタイプだと横の声は覚悟した方がいいと思います!
    大●建託とか!

    • 4時間前
  • ぴ

    かなり高めですね💦

    お風呂、リビング、2階のひと部屋の壁が1面くっついている形です😰💦💦

    • 4時間前
ちゅん

典型的なタイプのものですね!
テラスハウスに住んでる方はある程度同じような子育て世代になると思うので
しっかりご挨拶をして
一般的な対応をしていればお互い様なのかなと思います☺️🍀
良いお住いに御縁がありますように♪

不動産会社勤務からのコメントでした!

  • ぴ

    ありがとうございます😭!!

    ちなみに典型的なタイプのこの家も声丸聞こえですかね😰😰💦💦💦

    • 4時間前
  • ちゅん

    ちゅん

    作った会社にもよりますし
    ある程度築年数たってるものはもうそれなりに
    という感じです。
    木造ですからこればかりは仕方ないです。
    一戸建てでも聞こえますしね😂

    マンションも結局響くので
    本当にストレスなくというなら一戸建て以外検討出来ません!

    うるさいのはお互いさまですから
    横上下気にするか
    横だけ気にするか
    なら
    横だけの方がいいですね!

    • 4時間前
ママリ

分譲マンションの賃貸なら防音もしっかりしてる所が多いですが、普通の賃貸マンションだとやっぱり上下隣響きますね💦
扉を閉める音でさえ夜中は聞こえるくらいなので...
条件だけ見ると②ですが、お子さん走り回るなら①の方がのびのびできるかなーと思いました!