
コメント

みかん
まずは役所に行って、聞くのが間違いないです😊

イリス
4月の一斉入園を目指すのか、誕生日月など途中入園を目指すのかにもよりますが…。
2歳になる4月入園なら前年の11月頃に申請締切になります。それまでに夫婦の就労証明を揃え、園の見学を済ませ、希望順位を決めて申請書類を書きます。不備があると間に合わないので少し早めに。
前年11月頃に締切、内定は2月頃です。
途中入園も申請書類などは同じですが、入りたい月の前月上旬が締切、内定が前月月末、翌月から入園です。
2歳になる年なら1歳クラスなので、かなりの激戦になると思われます。
お住いの保育園の空き状況、通える範囲の園をピックアップ、受け入れ人数など確認しておくと良いと思います。
-
nico
ご回答ありがとうございます🙂↕️
一度、イリスさんの言う通り調べてみます!
丁寧に教えていただきありがとうございます🙇- 10時間前

ママリ
2歳から保育園に行くとしても、「1歳になる前に保育園の入園申請をして保育園に落ちる」という手続きを踏まないと、育児休業給付金はもらえなくなります。
なので、この夏&秋に保育園見学に行き、来年の1歳になる直前の応募に申し込む必要があります。
保育園見学行かなくても申し込みはできますが、内定する可能性もありますので、見学した上で、ここなら内定して通うことになってもいい、と思える園を見つけた方がいいですね。
役所の保育課に早めに行くと、すごく手取り足取り教えてくれます。
ただし、育児休業給付金については管轄外なので答えられません。そちらは、会社の社労士さんなどに聞いて下さい。
-
nico
ご回答ありがとうございます🙂↕️
やはり早めに動いた方が良いんですよね😭
分かってはおりましたが、寝不足とワンオペの疲れでまだ育児でいっぱいいっぱいで腰が重いです😭
でも早めに役所に行ってまいります😊
分かりやすいご回答ありがとうございました🙇- 10時間前
-
ママリ
生後4ヶ月だとまだ寝不足続きですよね🥲
暑い日も続くので、行く元気が出てきたら行ってみてください☺️- 9時間前
-
nico
お優しい言葉、ありがとうございます🥺🩷
- 8時間前
nico
ご回答ありがとうございます🙂↕️
また暑さがマシな時に役所に行ってみます☺️