※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

生後2ヶ月の女の子がいます哺乳瓶拒否になって悩んでいます最初は混合で…

生後2ヶ月の女の子がいます
哺乳瓶拒否になって悩んでいます

最初は混合でしたが
母乳だけで寝てしまう様になり
ミルクを飲ませるタイミングが
少なくなって母乳よりの混合に
なりました。

1ヶ月検診では体重も増えていて
このままで大丈夫と言われたのですが
2ヶ月くらいから
完ミにしようと考えていたのですが
最近になって哺乳瓶拒否に
なってしまい🍼をあげようと
するとぎゃん泣きします。
たまに飲んでくれたりするのですが
1時間かけて40くらいしか
飲まなかったりで
色んな哺乳瓶、味、温度
夫にあげてもらったりと
色々試していますが中々
飲んでくれません。

飲んでくれる確率が高い
母乳実感を使っていて
乳首のサイズはSSサイズを
新生児の頃から使っているのですが
よくむせます。
それも嫌がる理由の1つなのか
と考えています。

2歳の上の子もいて
色々してあげたい事もあるのに
母乳だと夫に任せる事もできず
本当に精神的に辛いです。
イライラして当たってしまったり
して余計に悪循環で
母乳育児が辛いです。

脱水や体重も心配で
哺乳瓶をとりあえず吸わせてみて
ぎゃん泣きで飲まない➡︎母乳あげる
って感じなのですが
母乳を一切やめて
飲まなくてもミルクだけで
慣れさせていくしかないでしょうか?

こんなに母乳育児が辛いなら
最初からミルクにしとけばよかった
このままだとお出かけもしたくない
どうしようと絶望的になります。
授乳中も気分が落ち込んだりします。
どうしたらいいか分かりません。

同じ経験した人いたら
教えていただきたいです🙇‍♀️






コメント