※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那への文句を子どもに聞こえないように言うべきか、その場で言うべきか悩んでいます。

旦那への文句(ちょっとした言い合い)、そこに子どもがいる場合、我慢して子どもに聞こえないところで言いますか?その場で言っちゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言っちゃいます、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    子どもになるべく聞かせたくないんですけど無理ですよね、、😇

    • 10時間前
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

普通に言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    もうしょうがないですよね、、😂

    • 10時間前
deleted user

その場で言っちゃいます😅
言い合いの場合別の部屋でやります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    長くなりそうだったら別室がいいですね😂

    • 10時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい💦
    別室で思う存分言うか、LINEで言うかします😂

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大体ラインです!😂
    ラインの方が強めに言えます(聞こえる心配ないので)

    • 10時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もです😂
    強めに言えますし!言いたい事ちゃんと言えますよね!
    (わかります!それ聞こえると子供達心配しますしね💦なるべくそうゆう思いさせたくないですよね)

    • 10時間前
ママリ

「ちょっと文句言っていい?」から入ります😂今日も言いました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは可愛いトーンで言うやつですか?もう怒りのトーンですか?😂

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    今日のはわりと怒り寄りのトーンでした😂

    「ちょっと文句言っていい?」
    「な、なに?」
    「ここ片付けといてほしかったんだけど。」
    「あ、ごめん。〇〇やっててできなかった。」
    「なるほど。了解。」

    という流れでした笑

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんとっても優秀だと思います!!
    うちのは、普通の心からの謝罪とまともな理由がありません!言えません!🤣
    私も「なるほど」ってなりたいです笑

    • 10時間前