※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

家事代行のパートしてる方、したことがある方いらっしゃいますか??どんな感じでしょうか?

家事代行のパートしてる方、したことがある方いらっしゃいますか??

どんな感じでしょうか?

コメント

ムージョンジョンLOVE

家政婦と家事代行掛け持ちしています!

  • ママリ

    ママリ

    基本1人でお伺いする感じでしょうか?
    どのようなところが大変ですか?
    家事代行の仕事が気になっているものの身近で働いてる人がいないため、お聞きできたら嬉しいです!

    • 7月16日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    研修が終わったら1人です。
    顧客が決まったらその方固定の日で清掃に入ったり、料理に入ったりします。
    清掃か料理かは選べます。
    うちはベアーズみたいな大手ではなく、小さい会社で地域密着型なのですがお客様は結構多いです!
    うちは社長こだわりの洗剤を使ったり、そのお宅にある洗剤を使ったり色々です。
    大変なところは今のところないです。
    強いて言えば、道具は先輩方も100均で揃えてそれは会社に精算してもらわず手出ししてる人が多いって感じですかね。使い慣れた道具ってあると思うので自由に使っていいです。
    休みも取りやすいし、家事代行おすすめです。
    プロみたいなハウスクリーニングは求められておらず、本当に家庭のお母さん型がやってる清掃で充分ですよ〜
    料理も考えていますか??

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    固定の顧客の方のお家に行く感じなのですね!

    自分の家のお掃除程度で大丈夫なら少し安心です。
    料理は自信ないので、掃除がいいかなと思ってます。
    1つ気になっている求人が、すぐ隣の市で、産前産後(0歳児まで)の家庭の家事育児サポートみたいなのがあり、保育士もしていたので…いいのかなと気になっています。
    トラブルになったりしたこともありませんか?人の家に上がるということにちょっと緊張します。

    • 7月16日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    産前産後等サポート事業!
    私も2人目の時7回くらい使いました☺️その時はベテランの介護ヘルパーさんがきてくれて3日分くらいの料理を作ってもらっていましたね。
    保育士さん!それだとベビーシッターもできるし、いいですね。
    でも産前産後等サポート事業は、掃除よりも料理の方が圧倒的に多いです!とそのヘルパーの方からお話し聞きました。
    高齢の方の家や片付けられない主婦の家は清掃って感じです!
    でもお話聞くなら良いと思います!
    料理はできませんと貫いたほうがいいですよ。かなり神経使いますから。
    その点掃除はやれば確実に綺麗になっていくのでやりがいがあります。
    キッチン、お風呂、トイレ、洗面所、フローリングの掃除、お洗濯、アイロンがけなど。

    トラブルになったことは一度もありません。私が行ってる家事代行の社長はお客様もなるべく選んでるそうです。認知症の人の家には若い人は行かせないとか。基本良いお客様が多いらしいです!お掃除を頼むくらい心に余裕があって裕福な人が多いからですかね。

    私は今家政婦をやっていて、家事代行は副業な感じです。
    家政婦は前の社長宅は時給2500円、今の社長宅は時給2200円です。
    家政婦でも料理は難しいですと言って雇ってもらっています。

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    確かに産前産後サポートだと料理が多そうですね🤔
    自分でも産後、料理の作り置きとか作ってほしいって思ってました😅そう思うと需要少ないのかな…
    家政婦、時給すごくいいのですね!!
    大手より、地域密着型の方が働きやすいとかはありますか?🤔

    • 7月17日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    大手は研修が面倒くさいですね…💦研修場所が遠いことが多いです。
    地域密着型は研修は社長や先輩に同行すればOKのところが多いのかなと!

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    研修が面倒なのですね…🤔
    いろいろと教えてくださってありがとうございます😭✨

    • 7月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    グッドアンサーありがとうございます!
    良いところが見つかりますように応援しています✨

    • 7月20日