
9ヶ月の赤ちゃんに慣らすためのベビーフードが濃い味で困っています。味の薄い外出用のベビーフードを教えてほしいと相談しています。
ベビーフードについてです。
遠方に通院することになり帰りの新幹線でと思い、和光堂の和風ベビーランチを買って、今日試しにあけてみたところ味が濃くてびっくりしてしまいました。慣らすためにあげようと思っていたのですが、とりあえずお粥で薄めてあげました。
ちなみに今9ヶ月に入ったところで、まだ2回食、BFはこれまで与えたことがなく、味つけも数日前にはじめて野菜にだしを使ったくらいです。普段、味つけなしでよく食べます。なので味の濃いBFをそのままあげたくないな…と。
お粥で薄めようにも、市販で味のついていない外出用のBFがないような…?ありますかね?
もう離乳食をお休みするかなぁ…でも食べさせはしたいなぁ…と悩んでいます。
味の薄いおすすめのBFや、何かいいアイディア等あれば教えてください!
- くま
コメント

もりりん
ベビーフードは全体的に手作りより味が濃いと思います。
二回食なら、病院の日だけ時間をずらしてはいかがですか?( ^ω^ )

滉ちゃんママ🐌
キューピーの瓶の方がまだいいかもしれません💦
薄めがいいなら一つ段階の下の7ヶ月~とかの。
お粥パウダーみたいなのをはお湯で溶くタイプのがありますよ!お湯の量で固さを調節するんです。
それと瓶のを混ぜるのも手かなと思います。
和光堂のランチはわたしも味が苦手です(>_<)
-
くま
キューピーの方が薄いですかね?和光堂も一応7ヶ月からのものなんですが濃いですね…
粉末お粥は思いつきませんでした!それで試してみようと思います。ありがとうございます!- 6月7日
-
滉ちゃんママ🐌
うちはこれをたまに使ってましたよ!
- 6月7日
-
くま
ありがとうございます!
今度チェックしてみます!- 6月7日

ゆきんこ
ベビーフード味濃いですよね!!!私も、味見してビックリしました(⊙︎ロ⊙︎)
うちもお粥と混ぜてみたり、9ヶ月頃はそんなに量を食べなかったので、お湯で薄めたりしてましたよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
くま
お湯で薄めてもいいかもですね!ただ、こぼしそうではありますが…考えてみます!
- 6月7日
くま
朝食べて出発、午後から診察なのですが、待ち時間がかなり長くなることがあるそうで、時間が読めず、帰りはかなり遅くなる可能性があるんです(>_<)