※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家から自宅に戻る際、ワンオペ育児での食事や入浴の時間について先輩ママにアドバイスを求めています。

1ヶ月健診が終わり、もうすぐ実家から自宅へ戻ります😭

新生児期は、実母がご飯を作ってくれたりしたのでゆっくり出来ましたが、ワンオペだといつご飯作るんだ?!いつお風呂入ればいいんだ?!と・・・🥹
先輩ママさん教えてください😂😂

コメント

ルサ

実家から母のいない自宅へ帰るのは、色々と不安がありますよね…
ご飯は寝てる時に…と思いますが、なかなか思うようにはいかないのが現実…
私もママリで皆さんが、レトルトだって出来合いの物だって、食べられたらいいんだと話していたのを目にしました。
実際本当にそれていいと思います。
子供優先。
ママの体調優先。
これに尽きると思います。
お風呂は、旦那さんが帰ってきたら少しくらいみてもらってゆっくり入るのが理想です😄
お互い頑張りすぎず、頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻🤍
    お優しい・・・レトルトや冷凍なども頼りながら頑張りたいと思います😂✊🏻

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが寝てるとき、機嫌がよくて1人で入れそうな時は見える範囲に置いてご飯作っていましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻🤍
    すごいです・・・自分ができてる想像が出来ませんが頑張ります😭

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然すごくないですよ🫧適当に深く考えずやってました🤣
    産後2ヶ月くらいは本調子じゃないので、無理しないで下さいね🥰!

    • 7月15日
はじめてのママリ

ワンオペ!お疲れ様です!一緒に頑張りましょ😭🔥

ご飯は寝てる間に作るべき!と言われますが、子供が寝てるとなんか作る気が起きません!笑
まだコロコロしてるうちは授乳のタイミング見て簡易的なご飯作ったらいいと思います!
今は夏なのでシャワーもいつでもぴゃーっと浴びちゃえばいと思います!
2人とも夏生まれだったので
夜のお風呂は何時!と決めず、
汚れたら汗かいたら水で流せばいい!
という感覚でやってました!
なので14時に入る時もあれば
1日3回くらい入ってる時もありました!笑

いつのまにかワンオペ慣れして
ご飯も時短料理が身につくと思います🥲💪
コロコロしてる時はまだできてましたが
ハイハイして意思がついてきた今の方がワンオペご飯作りに苦戦中です!
レコルトという家電おすすめです!!!
一品でも楽に作れます😭😭😭😭
今しかないこの時期見逃さず、でも
ワンオペ楽しみながらがんばりましょーーーーーーー✨