※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている女性が、子供への伝え方や反応について相談したいと思っています。具体的な年齢や反応を教えていただけますか。

離婚考えてます。
1番は子供が心配なのですが
離婚する時にお子さんどどんな話しましたか??

年齢や、どんな反応だったかを
もし聞かせていただけたらうれしいです🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

2歳、5歳で離婚経験ありです😊
2普段から家にいなかったから関わりが少なかったので2歳は記憶になく、5歳も少し記憶ありましたが特に何もでした😊
私自身がストレスフリーになったからか子供たちもよかったのかなと感じました😌

はじめてのママリ🔰

13歳、8歳、6歳で離婚しました。
私の場合は元々それまでに一緒に過ごすことがなく💦なるべく避けていたので…
離婚前には私が毎日泣いていたので、
一緒に暮らすのはもう無理だから…
と伝えたら、
ママが元気になるならいい!
という感じでした😢

離婚しても元旦那は近くに住んでいるので月一お泊り面会もしていますし、子供は携帯で連絡とりあっています。

上の子はわかってると思いますが、下の子たちは離婚したとわかってるのか😂
一緒に住んでいないだけという考えなのかもしれないですし…
4月に離婚したばかりなのですが、聞くのもなんだか怖くてそのままですww

子供たちは離婚後も以前と変わりなく過ごしてます😂

はじめてのももこ🔰

2歳半のとき離婚しましたが、そもそもほとんど一緒に住んでいなかったので父親の記憶はなかったです。お名前が変わるよ、というお話はしました。同じタイミングで保育園で名字が変わった子がおり、〇〇ちゃんもお名前変わった〜なんて話してました😅
引っ越しに関しても新しいお家だ〜なんて言って楽しんでました。

はじめてのママリ🔰

まだ小さいので参考になるかわかりませんが、下の子は妊娠中、上の子は2歳なってたかな?位で離婚しました!
まだ小さかったですし次男は生まれてもなかったので当初は特に子供たちは何も思ってませんでしたが最近は話せるようになったり保育園に通ってることもあり周りにはお父さんがいるので私から聞いてみたことはあります!
次男は私の父のことをパパと呼ぶほど懐いていてまだあまり父親がいないことの認識はしてないです。
長男は私がパパ居ないの寂しい?と聞くと今のところは 寂しくない!ママが好きだからそれでいい!と言ってます😅

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます
自分自身も小学校入る前の記憶って断片的だったりするので
時間とともに落ち着くのですかね😳
最近、パパがいないと
ずーっとパパパパと泣いていて....😢