

ひまわり
私が3歳くらいのときに両親が離婚しました
保育園や学校で父の日が近くなると作文や作品を作る時間があったのでその時辛かったです
あとはシンプルに週末のお出かけで見かける家族連れが悲しかったです
自分にパパがいないって現実を見させられて

はじめてのママリ🔰
母子家庭でシンママです
辛かったのは金銭面ですかね
毎日お金ないお金ないって言ってたのと、仕事で疲れてるのかピリピリしてたりして毎日親の顔色伺って気を使ってたことです
今も変わってません😅
なんなら高校生になってからお金をたかられる毎日です。
寂しかったのは夜も仕事してて朝方帰ってくるって感じだったので毎日一人で留守番してた事ですかね
シンママになって気をつけてるのはほんとに自分が子供の頃に経験した辛い事を自分の子供にしないように回避する事です。
お金も裕福は無理かもしれないけど
娘にお金の面で気を使って欲しくないので、今の時点で娘の貯金は毎月必ず、自分の貯金も毎月必ずしてます。
子供ことに関してはケチらないことです(無駄遣いは×)
あとは誕生日や何かしらのイベントは私の中でできる範囲盛大にやってます!
-
はじめてのママリ🔰
私はお父さんがいなくて寂しかったとか辛いと思った事はないです!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
2歳くらいで両親離婚しました。
おばあちゃん育てられました。その後母親が再婚し育てられましたが鬱になりました。
母親がそもそも毒親気質だったので、未だに嫌いです🫠
どんなに忙しくても、子供を否定せず、理解して寄り添う気持ちが大事だと思いました🙆♀️

ママリ
親は離婚はしてませんが私が一歳前に父が蒸発して消息不明です😁😁
辛かったことはあんまりないですが何度か兄弟が欲しいとか言った記憶あります🤣
でも母からあんたにはパパいないし無理でしょ?パパいるの?って言われてました🤣🤣
パパは死んだ設定になっててww
お子さんが小さくて記憶にないくらいならパパのことには触れずにいた方がいいかな?と思いました🤔
コメント