※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の下の子がRS発症しました🥺まだ軽いですが付き添い入院を覚悟…

生後1ヶ月の下の子がRS発症しました🥺
まだ軽いですが付き添い入院を覚悟して
準備しておこうと思うのですがなにがいりますか?🥺
ミルク用ティファールとか消毒器は
持参ですか?😢

コメント

ママリ

ミルクは病院が作ってくれたり、あとは魔法瓶とミルクの粉、消毒は持参でお湯だけくれるところがあります!
オムツは病院でも買えますが割高なので、オムツ1袋くらい持っていくと安心です!
あと着替えは前開きの服を多めに持っていくのもありだし、服はレンタルがあると便利でした!(一日350円くらいで何枚でも使え、洗濯の手間が少なくなる)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピジョンのポチット?の消毒器使ってるんですが、それを部屋で使える感じですかね?😂
    あとはオムツと着替えがあれば良さそうですね!!
    ありがとうございます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

2ヶ月になった日に入院しました!
粉ミルクだけ持参で、空の哺乳瓶は借りられると思います!朝に8本もってきてくれました!
お湯も給湯室のもの使えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給湯室あればお湯つかえますね!!
    哺乳瓶借りれたらめちゃくちゃありがたいですね😭

    • 4時間前