※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい
産婦人科・小児科

出産時の入院についてです。過去出産した病院は個人院で個室でした。個…

出産時の入院についてです。
過去出産した病院は個人院で個室でした。
個人の病院は個室だけのところが多いと思っていたのですが、今回引っ越しをして違う産院に通っているのですが3人部屋か個室みたいです。
大部屋で母子同室をすると大変そうなイメージがあるのですが、大部屋のメリットデメリットありましたら教えていただけると助かります。

コメント

るる🧸🔰

1人目の時に総合病院の大部屋でした。

メリットが今は思い浮かばないのですが。。
デメリットの大部屋は、、
母子同室なら、他の赤ちゃん泣いたら自分の子もつられて泣いたり、あと、色んな人がいるので中には電話を大部屋でしたり。
あと、私の時は外国人さんがいたのでにおいがキツかったです。
なんせ、気は使いますね😇

メリットがなくて、すみません(;_;)

はじめてのママリ🔰

個室だったのにたまたまお産が重なってしまい2日だけ大部屋にいました👍
デメリットはどうしても人の気配がするので、敏感な人はストレスがすごい、母子同室だと誰かしらが泣いてて寝られない
メリットは、寂しさを感じにくい、産院によっては同部屋の人と仲良くなれる、他の赤ちゃんの様子がなんとなくわかる とかですかね!
友人は同じ日に産んで同じ部屋だったママとずっと仲良しですよ☺️