※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

妊娠中や子連れでの電車利用時、壁側の席を譲ってほしいと感じています。混雑で譲ってもらうのが難しい状況ですが、少しの気遣いが助けになります。

どこにも言えないからここで吐かせてほしい。
吐くだけ。お願いだから批判はやめてください。

妊娠中や子連れで電車に乗る時、席を譲ってほしいとまではいかないけど、せめて出来れば壁側を譲ってほしい。

お腹が大きい状態や子供を抱っこした状態で、何にも掴まらずに電車の揺れに堪えるのはきつい。
せめて壁に手をつかせてもらえたら、小さい子供と手を繋ぎながら赤ちゃんを抱っこしていても堪えられる。

「それなら譲ってと言えばいい」と言われるけど、毎日毎日朝夕電車に乗るし、しかも乗った時点で端の人までたどり着けない程の混雑。
次の駅で乗ってくる人もいるから必然的に吊り革もなにもない真ん中へ押し込まれる。

保育園の登園時間に合わせているから大幅には時間をずらせないし、電車を数本ずらした所で混雑は変わらない。空いている駅に戻って乗るという人もいるけど、空いている駅に行くには電車で30分かけて戻る事になる。



少し前に「もしかして壁側だと少し楽ですか?」と声を掛けてくれた若い女性がいて、その気遣いにとても感動して、何度も何度もお礼を言い譲ってもらった。

電車に関して何か言うとすぐ妊婦様とか子連れ様とか言われるけど、老人や怪我した人も同じだと思う。
私は数年後1人で電車に乗っててもこの気持ちは忘れないでおこうと思う。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変そうですね…(*_*;家の近くの保育園への入園は難しいのでしょうか??