※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

近所のママ友から子どもに服のお下がりをいただくことになりました。お礼を渡すべきか悩んでいます。以前はお菓子を渡したことがありますが、今後服をあげにくくなると言われました。どうすれば良いでしょうか。

お下がりをいただいたときのお礼について

近所に住むママ友さんからうちの子へ
服のお下がりをいただくことになりました。
家にあっても着ないからもらって〜とフランクな感じで言っていただいています!ありがたいです🥹
皆さんなら何かお礼を渡しますか?

以前また違うママ友さんからお下がりの服をいただいたことがあったんですが、スーパーで買えるお菓子を何個か渡したんです(相手が気を使わないぐらいのハイチュウとか)
今後服あげにくくなるからやめてと言われたこともあるので悩むところです🥲

コメント

me

私も子供達が食べれるお菓子あげちゃうかな🥺

前にチャイルドシートをもらってさすがに金額が大きいので、子供達のお菓子+たい焼き買って渡しました🙂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね🥹
    チャイルドシートはすごい!!

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

要らない物だからとは言え
頂いたら500〜1000円行かないくらいでお菓子などは渡します!!
さすがに菓子折りとかだとかしこまってしまうので、、
ちょっとした洋菓子とかほんの気持ち程度にって感じですね😊

今後のお付き合いにもちょっとした気持ちのやり取りって大事かなぁと思うので気持ち程度に🥴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね✨

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

渡しますね🙂
貰いっぱなしは失礼だと思います🙂
何回も貰うなら毎回お礼はしなくてもいいかもですが。
旬の果物とかお出かけしたならお土産とか、ちょっとした焼き菓子とかですかね🥹💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    今度さりげなく向こうのお姉ちゃんに好きなお菓子とか聞いてリサーチしてみます✨

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

同じようなお返しで良いと思いますよ!
それかちょっとどこかに出かけたときに見つけて美味しそうだったからーとか、敢えてお返しというワードを使わずに渡したらどうですか?