※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰のままり
子育て・グッズ

4歳の息子が最近、夜中に何度も起きて動き回ったり、声を出したりしています。保育園では昼寝は問題ないようです。夜鷲症や夢遊病の可能性について、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

来月で、4歳になる息子ですが、今まで、夜は寝たらあまり起きたりしなかったんですが、2日前ぐらいから夜中何回か起きてモソモソしたり。寝たと思ったら、急に立ってバタバタして、ウワーとかいったりします。
先ほども寝てから一時間ほどたった頃、部屋から声がしたので行くと、起きてマッサージチェアに登ってました…

私は横の部屋でテレビ見てました。

声をかけても、ずっとうろちょろするし。
顔を見たら目は開けて起きてはいるんです。

調べると夜鷲症や、夢遊病とか出てきますが、同じような経験された方いますか?

成長過程に起こるみたいなこと書いてますが。

保育園に聞いたら昼寝は普通にするようです。

日中は、特にかわりないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の娘がいます。
たまに起き上がって何か、ぶつぶつ言いながらまたすぐ寝たり寝相が寝相なのか!?と思うほど酷い時がありますよ😂中々にホラーですよね😓
私の娘もストレスはなさそうで、環境の変化とかも無いので自然に収まっていくのかなと、思っています。