※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cono
家族・旦那

同居の義母の事です。出産祝いを義母の友人2人から頂いた。お返し用意し…

同居の義母の事です。
出産祝いを義母の友人2人から頂いた。お返し用意したから、残りのお金!と言ってお返しの品を見せられ、差額を渡されました。ちなみに、祝儀袋も領収書も渡されていません。
その日の午前中に、行き先は告げずに出掛けて行き、そのお返しの品を持って帰って来ました。
祝儀袋を勝手に開けられた事、お返しも勝手に用意した事、お返しを買いに行くなら、先にお祝いをもらったと伝えるべきでは⁇といろいろとモヤモヤしています…
旦那に言っても、許せないの⁇と聞かれ、許せないとかじゃないけど…とそれで終わってしまいました。
元々、お金が好きなお義母さんなので、悪いと思いつつも疑ってしまったり…
同じような経験された方いらっしゃいますか⁇
私が非常識なのでしょうか⁇

コメント

おってい

うちの義母も、向こう側でもらったお祝いのお金はすべてご祝儀袋を開け、お返しをして差額のみ貰いました。
誰がいくらくれたかも分からなく、相当ビックリしました!
でもまぁ良かれと思ってやってくれてるはず、と思い込んで考えないようにしてます。
お礼の電話だけでもした方がいいのでは?と何回か言いましたが、いい!いい!と断られ結局相手側にお礼も言えてません。義母がお礼は言うてるし、逆の時もお礼の電話直接来てないよ、らしいです。
そこはもう深く考えないようにしてます(><)

  • cono

    cono

    コメントありがとうございます‼︎
    同じような体験されてる方いらっしゃるんですね…
    私もびっくりしてありがとう。しか言えませんでした…
    そうですね‼︎あまり深く考えず、お義母さんにも素直に感謝する方がいろいろと楽ですね^^
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
まめっこ

義母さんちょっとないですねー💦
conoさんは全然非常識じゃないですよ‼︎conoさんのお子さんへのお祝いなんだから、先にこちらに渡してもらって、その後にお返しどーするかとか聞いてほしいですよね〜(°_°)💦

  • cono

    cono

    コメントありがとうございます‼︎
    私も、そう思ったんです…
    同調していただけて嬉しいです‼︎
    ただ、反論する事も出来ないので面倒臭い事が減って良かったと思うようにしようと思います😅

    • 6月7日
そうちゃんママ

義母さんの友人ということは、旦那さんもconoさんも直接は知らない方ってことですか?

自分が知らない方からのお祝いで、お義母さんがお返しまで用意してくれて渡してくれるところまでやってくれたならありがたく、残りのお金を頂くかもです。ただ、いくら貰ったっていうのは教えてほしいですね。

  • cono

    cono

    コメントありがとうございます‼︎

    そうです。私達夫婦も子供も面識がありません。
    今までお義母さんが上手に付き合って来てくれたので、お祝いもいただけたんだと思います。
    ただ、今までも何人かそういう方からお祝いを頂いていて、その時はそのまま渡されていて、お返しはこちらで用意してお義母さんが渡してくれるという流れだったので、なんだかモヤモヤしてしまって…
    でも、ありがたく思うようにします^^
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    そうなんですね。
    いただけただけでもありがたい!ラッキーって思っちゃえばいいんじゃないですかね!

    • 6月7日
deleted user

えっ、ありえなくて驚きました。。。
そのお金は、conoさん夫婦と赤ちゃんにとくださったのに、なぜ義母が勝手に開けて、しかも内祝いまで用意してるんですかね。
うちは必ず義母が出産祝いを私たちに渡してくれてました。そして自分達で内祝いを用意してお礼をしていました。
旦那さんはめんどくさいからそれでいいと思ってるのかもしれないですが(^_^;)

  • cono

    cono

    コメントありがとうございます‼︎

    今までは、うちもそうだったんですが、今回だけ相談させていただいた感じだったので、少し戸惑ってしまいました…
    旦那さんは、間違いなく面倒臭いだけだと思います😅

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今までは渡してくれていたのなら、もしかして、、義母さん、、今金欠とか(~_~;)
    すみません、なんかちょっと疑わしいなって思ってしまって(>_<)

    • 6月7日
ママリ

有り得ないです😑
うちも義母の友人(私達夫婦は知らない人)からお祝い頂きましたが義母は全部渡してくれました!
直接お礼は言えなかったですが、内祝いをどうすればいいか義母と相談して後日私たちが準備して内祝いのお品にお手紙をつけて義母に渡して貰うようにお願いしました!
勝手にお祝い開けるとか人のお金に手を出してるのと一緒ですよね😣

  • cono

    cono

    コメントありがとうございます‼︎

    やはり、いい気持ちにはならないですよね…
    私がひねくれていて、素直に感謝出来ないのかなと…😅

    • 6月7日
ゆーくん(*^^*)

私のとこもですよ(笑)!
義母のいとこ?から頂いたんですが、

ゆーくん(*^^*)

すいません💦途切れました。
差額を渡され
「あの人はセンスいいものしかいらないから〜」
った言われましたよ。
すいませんねーセンス悪い嫁で‼︎(笑)

でもこれは普通じゃないと思います。
常識がないからできることだと思います。

ちゃま

ほとんど一緒です。。。笑
むしろ、内祝いの品を見せてくれるだけconoさんの方がマシかもです😅
うちは結婚祝い、出産祝いともに義母のまわりの人にもらったものは金額分かりません💦内祝いの品もこちらで用意したいのに勝手に用意して何をあげたかさえ分かりません💦
むしろ結婚祝いの時はお祝い貰ったからお返ししとくから。残りはまた来た時に渡しますとメールで言われてそのままです😒
もう人として好きではないです。。。

めぐひまち

義理の実家のしきたりはもう面倒臭いので任せてます。
領収書なんかうちはでは書かないでしょうし…。
なんだか面倒くさそうなお母さんなので、お返しとか買って渡してくれたし、差額くれただけマシって思えばいいのかなって思いました🙁

私はお返しとか考えるの面倒臭いのでありがたいです。
もともとお母様の友人ですし
お母様がいなかったらもらわなかったお金ですから気にしなくていいかなと思いました。

もちろんお母様は正直非常識だなと思います。
それ前提での話です。
Conoさんがもやもやするのは当たり前です(*;-;*)