
血液検査でクラス0の子でもアレルギー症状が出ることはありますか?2歳の子に大豆アレルギーを疑っており、豆腐を少量食べた後に発疹や下痢がありました。次に進むことが不安です。
血液検査でクラス0でもアレルギー症状が出る子いますか?
2歳の子で大豆アレルギーを疑っています。
豆乳アレルギーがあるのは確実で、自宅で豆乳以外の大豆の負荷を進めています。
ちなみに、今までは豆腐や納豆など普通に食べられていました。
血液検査でもクラス0で、強い症状は出ないと思うから自宅で負荷試験をすることになりましたが…
今日豆腐0.5g程度で、しばらくなんとなく元気がなくそのままお昼寝、起きてから体が温まったからか口周りと背中に若干発疹、食べてから2時間後に下痢っぽい便をしました。
便が出たあとは少し元気になり、夜になったらめちゃくちゃ元気です。
なんだったのでしょうか😭
これもアレルギーだったのかも…。
次に進めることが怖いです。
クラス0だから大丈夫と病院でも夫にも言われるので怖がってるのは私だけなのでしょうか。
クラス0でもアレルギー症状が出るお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
クラス0でもというかアレルギーの血液検査は必ずしも陽性陰性が分かるわけではないですね💦
血液検査では陰性でも症状が出る事も
逆に血液検査では陽性でも症状出ない事もあります。
あくまで症状が出るか出ないかでアレルギーがあるかないかを判断します💦
なのでクラス0でも症状出る事もあります。
もしかしたらただ単に体調悪いだけだったかもしれないので体調が完璧に良さそうだなって日を狙って
今日と同量もしくは少し少なめの量あげても良いかもですね😊
コメント