
里帰りなし&周りの援助なしの相談です。年末頃に出産予定の初マタです。…
里帰りなし&周りの援助なしの相談です。
年末頃に出産予定の初マタです。
実家、義実家は遠方+実母は亡くなっているのでサポートしてもらうのは難しいです💦
旦那の転勤で引っ越しているので友達も近くにいません…。
旦那は育休などは無く、1週間程度なら仕事を休めるようです。
なので住んでいる地域の産後ケア事業を利用しようと考えています。
出産予定の病院も対象施設なので、退院時にそのまま数日ケア宿泊をするつもりでいます。
(その後旦那に休みを取ってもらう予定です。)
そこで質問ですが、ケア宿泊での部屋は個室と大部屋どちらがいいか悩んでいます…。
出費は増えますが入院中は個室にしたいと思っていますが、ケアの方までは流石に高くなるで大部屋にするしかないかなという状況です…。
最大1週間助成で安く宿泊できますが、3泊で分けることも可能だそうです。
1週間まとめて泊まろうかと考えていましたが、大部屋に1週間は逆にストレスになるのかな?と悩んでます。
みなさんが出産時の入院などで数日大部屋・個室で過ごされた時どんな感じだったか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
出産後個室でした。
1人目は食事がみんな揃って食堂で同じ日や1日前に出産したお母さんばかりで仲良くなりました。
2人目は同じ病院でしたが誰とも話さなかったです。
大部屋だと私なら心強いかなと思います。私の1人目、2人目のようにその時居合わせた人にもよりますが…💦
コメント