※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メープルワッフル
家事・料理

離乳食を開始して3日目なんですが、炊飯器におちょこを入れておかゆを…

離乳食を開始して3日目なんですが、炊飯器におちょこを入れておかゆを作ったんですが、油が浮いてたので食べさせて良いか分からなくて結局お鍋でお粥を作り直しました。
昨日までのお粥には油は浮いてなかったと思うんですが気にしてなかったので普通にあげました。
スポンジとかも大人用と子供で分けていますか?
ちゃんとおちょこの汚れが取れていなかったために油が浮いてたんでしょうか?
恥ずかしい質問ですが教えてください。

コメント

みし

私は洗う時は大人用と赤ちゃん用でスポンジ分けてます。
4ヶ月検診で分けた方が良いと言われました。
大人用のスポンジはやはりお肉や魚の脂が多い物も洗うので、一緒にすると脂汚れが移りやすいとの事でした。

mii☺︎

はじめまして^^

恥ずかしくないですよ。たまたまおちょこかどこかに、油が付着していたのかな?(^^)
5ヶ月くらいだと油分の摂取はダメだと思うので、別で作って食べさせたので良かったと思いますよ。

私の場合は、離乳食を作るように小さい鍋やフライパンを購入しました。そんなに多く食べる訳ではないですし、大人と同じというのはどこか気になってしまって。
洗剤もベビー用の野菜洗剤を使っていました。もちろんスポンジも分けていました(^^)
気にしすぎなのかもしれませんが、やはり1歳になるまでは…と口に入れるものなので気にかけていました(^^;;

メープルワッフル

有り難うございます(^^)
やっぱり分けた方が移りにくく安心ですね♪
明日から、また、頑張ります★

メープルワッフル

有り難うございます(^^)
まだ、別で鍋とかフライパンは用意出来てないので購入してみたいと思います★
でも、収納場所がなくてちょっと困ってます(*_*;
子供のために頑張ってスペース作ります♪