コメント
ままり
どっちにしても出る薬はそんなに変わらないので、熱があったしわたしなら小児科ですかねー🤔
耳痛がったりとかしてるなら耳鼻科行きますが!
✩sea✩
熱がないなら、耳鼻科行きたいですね!
うちが通っている耳鼻科は、必ず吸入もしてくれるので、それをしてもらうとスッキリしているので、熱がなければ耳鼻科に行って、鼻水吸ってもらって、吸入したいです!
はじめてのママリ🔰
ウチが通っている耳鼻科は、咳のお薬まで出してくれるので、その症状であれば耳鼻科に行きますね!
中耳炎が怖いからというのもあります😓
-
ママリ
お返事ありがとうございます。そうなのですね!うちの耳鼻咽喉科は抗生剤とアレルギー薬が多いです。中耳炎は繰り返しやすいから心配ですよね…ちなみにうちは副鼻腔炎は耳鼻咽喉科でよく行くと言われます。鼻の中少し見て軽く鼻を吸引するだけでわかるものなのかといつも思いつつ、、それで副鼻腔炎だねと言われ、抗生剤毎度出されます😅はじめてのママリさんの病院もやはりそんな診察の仕方ですか?
- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
通っている耳鼻科はあまり抗生剤を出さない方針のようで、ちょっと中耳炎がひどいな〜って時に出す感じです😀
副鼻腔炎と診断されたことはなくて、鼻・耳の中を見て中耳炎!と言われたり、ちょっとだけ🤏中耳炎かな〜と言われたり。。😅
そんな感じですね🥲- 7月15日
ママリ
お返事ありがとうございます!耳は痛がってないです!私も熱があったことと痰がらみの咳も気になるので今回は小児科かなーと思ったところです。耳鼻咽喉科にいくと鼻の穴チラッと見て鼻吸って副鼻腔炎だねと言われて抗生剤とアレルギー薬を処方されることがほとんどです。そんな見方で子供の副鼻腔炎わかるのか…?といつも思っちゃいます。1ヶ月に一度くらいで行っても毎回同じ診断で抗生剤必ず貰います…
ママリ
そんな見方で本当にわかるのか。そんな頻度で抗生剤処方されるのも悩ましい気持ちもあります…
ままり
耳鼻科、確かに抗生剤すぐ出しますね!!
小児科の方がいろんな検査もしてもらえるし、いいと思います!