※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子5歳、下の子9ヶ月です。ふたりとも保育園にすでに通ってます。私…

上の子5歳、下の子9ヶ月です。
ふたりとも保育園にすでに通ってます。

私は育休4ヶ月取って復帰してます。
そんななか、夫が義父経営の会社に勤めているんですが
度々、夫は育休取らないのか?取れるのに!と何度も言ってきます。
夫もそれを聞いているので、育休取ろうかな?と言ってきます。

確かに育休自体は今からでも取れると思いますが
家で見れる人がいるならば
下の子の保育園は、一度退園になりますよね??

一応、市役所に確認したところ
やはり育休取るなら退園になると確認できました。

なのに義父は会社の社労士にも聞いたけど
保育園行ってても育休取れる。と言われた!の一点張りです。。

夫にも、育休自体は取れると思うけど
保育園退園になるよ?一度自分で市役所に確認してみなよ。と伝えてますが、オヤジが〜社労士が〜まあいいや。という感じで終わります。
でもたまに育休取れることを主張してきます。。

私の認識まちがってますかね?
社労士は何を言ってるんでしょうか?上の子は育休取ってても保育園通えますが、下の子は無理ですよね?

コメント