
8ヶ月の娘が固いうんちで苦しんでいます。柔らかくする方法や解決法を知りたいです。
生後8ヶ月の娘のうんちについて悩んでいます。
便秘ではないのですが、とても固くて自分の力じゃ出せないみたいでうんちをきばりだしたら2日に1回ぐらい綿棒で手伝って出しています。それでも出すとき痛いのか毎回号泣です😨
うんちを柔らかくするために、水分もこまめにあげてたり、ヨーグルトも毎食つけているのですが全然柔らかくならず。。
また、座っているときにしかなかなかきばらないので、きばりだしたらおしりが床から離れるように抱っこしてきばらすのですが、それでも自分では出せません😨
なにかいい解決法ありますでしょうか?
毎回とても泣くのでかわいそうで。。
- こめちゃん(3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

れーちゃん
うちも固くてお尻が切れたりしたこともあって😭可哀想ですよね💦
毎食、スープ系をあげるようにしたら柔らかくなって毎日出るようになりましたよ😌✨

ろきの
うちの子もうんちが固くなってしまい、最近までは中々自力でしっかり出すことが出来ず、苦しんでいました💦
あれは本当に可哀想になりますよね…!!!😭
あぽろんさんもツライと思います(´・ω・`)
他の方も言われてますが、うちはオリゴ糖を使っています💡
ママリで教えて頂いて、カイテキオリゴというのをネットで注文しました。
100円で、大人だと5日分相当のものがお試し出来るので、調べてみて下さい。
ひと月分は少しお値段しますが、安心安全かつうんちも改善されたのでオススメです!
あと水分補給にルイボスティーを使われてみてはどうでしょうか?
便通を良くする効果があることを助産師さんに伺い、うちはオリゴ糖と一緒にはじめました✨
勿論ノンカフェインです!
体を冷やす効果があるらしいですが、常温で与える分には然程気にならないかと……ヨーグルトにオリゴ糖混ぜたり、ルイボスティーに混ぜたりして、併用しています😁
あと食物繊維を多く摂ったらうんちが改善されるんじゃないかと思って、野菜系ばかりあげてたんですが、水溶性食物繊維?にうんちを柔らかくする効果があるそうで、これは海藻などに含まれるものだそうです💡
なので、うちは焼き海苔とか青海苔とかを離乳食で与えるようにしました!
ヨーグルトあげられてるとのことなのですが、あげすぎは逆効果だったり、あと赤ちゃんそれぞれによって合うもの合わないものが体質的にあるようです!
いつも同じものをあげていて改善されないようなら、試しにいくつか違うものを試されては如何でしょう?
うちも週替わりで色々試して、高ければいいってもんでもないなーという結論に至りました…😂笑
色々併用してるんですが、これでうちは今ではかなりうんちが柔らかく、水を含んでる感じになりました!
あとオムツ替えの時に毎回、ぐーっと何箇所かおなかを押して刺激したりしてます。
気張ってる時は、うつ伏せで踏ん張ってたらそのまま頑張ってもらってます。
座ってる時は抱き上げて、私の太腿を足の裏でぐっと踏ん張れるようにしたり……仰向けの時も、私の腕とかを足裏にあてがってやって、踏ん張れるようにしてます。
多分色々試されて、試行錯誤されながら、お子さんの為に頑張られてると思います。
うちも、可哀想で可哀想で、しばらくはずっと思い悩んでましたので…😅
でも今では割と柔らかいうんちが、比較的毎日出るようになり、かなりいい感じです!
あぽろんさんのお子さんも、早く改善されますように…!🙏🏻✨
-
こめちゃん
たくさんの実体験からのお話ありがとうございます😭😭
知らない事だらけで、教えていただけてよかったです!!😭
うちの娘にはどの方法が合うのか教えていただいた事いろいろ試しながら見つけたいと思います!
ろきのさんのお子さんのように、うちも柔らかいうんちが出ますように、、、🙏😭🙏- 6月8日
-
ろきの
グッドアンサー有難うございます🙏🏻✨
うちの子の時に、早くなんとかしてあげなきゃ!と焦って、色々いっぺんに始めたので、「特にこれがいいですよ!」と1つに絞ったアドバイスが出来ず申し訳ないです…😅
うちは綿棒浣腸も効果なかったほど、うんちが固くなってしまいまして…(´・ω・`)
顔真っ赤にして力んでは、結局出なくて泣く→小児用の浣腸で出してあげるという感じで、本当に焦ったし、可哀想でつらかったので、……他人事に思えず、ついつい長々書いてしまいました💦
そんなうちの娘も、それからひと月くらいで、すんなり毎日出るようになりましたので……あぽろんさんも、可哀想でおつらいかと思いますが、きっと改善されますよ!✨
焦らず、娘さんの手助けしてあげてください(`・ω・´)
長々と失礼致しました。- 6月9日

ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
焼き芋とかあげたらスムーズに出ますよ🤔
-
baobao
そうですね。サツマイモが一番いいです。スープにしたら効果upです。
- 6月7日
-
こめちゃん
サツマイモのスープいいんですね😀
作ってみます!!!- 6月7日

のり
こんにちは!
我が子も固めのうんちが続いた時は、出すたびに号泣してました😭
今は毎日、麦茶多め、バナナ、ヨーグルトをあげています。
あとはおやつに水分の多い果物(スイカやメロン)をあげたり、みかんの果汁をあげたりしています!
便秘が心配のときは、お粥に白湯を足して柔らかくしてあげてます🤗
-
こめちゃん
号泣かわいそうですよね😭
うちもバナナヨーグルトあげてるんですが、なかなかで😨
おかゆを柔らかくするのもありなんですね!してみます!!!- 6月7日

ゆいと
うちも同じかんじでバナナ、ヨーグルト、果汁、100%ぶどうジュース、水分とらせるなどやってますがどうも固そうで出ない時は液体のオリゴ糖を水に入れて飲ませてます♪
5日出なかった時は病院で浣腸を
してもらい、カマ(うんちに水分をいきわたらせて柔らかくするお薬)をもらって2週間くらい飲ませて快便のくせをつけてました( *ˊᵕˋ)ノ
-
こめちゃん
液体のオリゴ糖😳それはどこにでも売ってますか??
結構今みたいな感じが続いてるいるので、病院行って便をやわらかくする薬もらおうかなーとか思うんですが、薬に頼ったら薬ないと出なくなるのかなーとか悩み中なんです💦
薬飲むと柔らかくなって出しやすそうですか?- 6月7日
-
ゆいと
スーパーのお砂糖コーナー付近に
あると思います♪
飲んで快便だと出しやすいのかなって思いますがオリゴ糖の水分とあげてるのでカマだけのおかげではないかもですw
アタシも薬の力で出すのがクセに
なったらやだなって思って処方される時に相談したらあくまで便を柔らかくするだけで浣腸とかよりは自分の力で出すので大丈夫とのことです(>_<)
それより何日も便秘で腸が
伸びちゃう方が便秘ぐせになるて言われました。゚(ノ□`。)゚。。- 6月7日
-
こめちゃん
薬とオリゴ糖ダブル効果ですね😆
便秘ぐせになるのだけは避けてあげたいのではやめに病院行ってみます!!- 6月7日

まぁてる
うちの2歳の娘も生後2ヶ月からずっと便秘で小児科にかかっていました…
そこの小児科では薬と出なかったときの浣腸液をもらってたのですが、薬でも出ず浣腸するしかありませんでした💦
引っ越しで小児科が代わって薬も代わったお陰で今では柔らかい便がでるようになりました!
先生が言うには薬でうんちが出るような腸にして、少しずつ薬を減らしていくのがいいみたいです!
それを聞いて前の小児科で薬が効かなかったので他のものに代えてあげれていたら娘もこんなに痛がらずにすんだのに…と後悔しています😭😣
うちのように何をしてもダメなようなら小児科でみてもらったほうがいいと思います😌
-
こめちゃん
薬でうんちが出るような腸にしてあげるんですね😳
もう毎回かわいそうで、かわいそうで😂
薬に頼ることに少し抵抗があったんですが、まぁてるさんのお話聞けてよかったです😭
ちなみに、柔らかい便が出るようになったお薬の名前ってわかりますか?良ければ教えていただけないでしょうか?💦- 6月7日
-
まぁてる
酸化マグネシウムです!
先生によっては薬が違うものがでるとは思いますが試してみてダメなら代えてもらったらいいと思います😌👍- 6月7日
-
こめちゃん
ありがとうございます😭
近くにあまりいい小児科がないのですが、酸化マグネシウム出してくださいって言ってみます!!- 6月7日
-
まぁてる
出るようになるといいですね😌👍
- 6月7日
こめちゃん
もうお尻が切れるのも時間の問題かなってぐらい本当かわいそうで、、😂
スープ系あげてみます!!!