
離婚後の面会について、元夫との距離や面会頻度の増加に悩んでいます。元夫は有責で、面会は年1から3.4ヶ月に1回に変わり、今後も頻度を増やしたい意向があります。面会の費用や元夫の行動に不満があり、モラハラを感じています。アドバイスを求めています。
離婚後の面会について
元夫とは飛行機の距離にいます。
公正証書は拒否されて作れていません。
有責は元夫です。
もともと面会は年1でいいといっていたのに結局3.4ヶ月に1回ペース、直近でも会う約束になってるのですが改めて色々話がしたいと言っておりおそらく面会の頻度を増やしたいと言ってくると思います。前に理想は月一と言ってました。
格安航空がなく飛行機代も安くて片道1.5万くらいするのでこれ以上頻度を増やしたくないです。
調停して公的に取り決めた方がいいのはわかってるのですが、事をあらだてるようなことになるとモラ発動し、私のメンタルが持ちません。ただでさえ連絡来るたびに動悸がしてクリニックにも通ってます。
もともと実際に離婚になる前のちょっとした離婚騒動で、子供への責任はないとか言ってますし、朝まで飲みに行ったり休日も全く育児しない日があったり、
新しい家族を持ちたい願望が強くあるらしいので、それも踏まえてこれ以上面会を増やしてほしくないんです。
しかも有責のくせに毎回子供つれて私が出向かなきゃならないのもおかしいですよね?
今回もこの日程で行くっていって、その中で仕事休みは取れない日に自分の予定を入れたらそんな自己都合ある?とか家族にも合わせたいのにとか、、面会は父の子のためのものだから公的には問題ないって言ったら思いやりがないとか、、それなら最初からその日は家族に合わせたいとか言えばよくないですか?
本当にモラハラの人って被害者ヅラが得意ですよね
どうにか言いくるめられないようにしたいのですが、何かアドバイスありませんか、、?
- にこにこ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのまま伝えてみてはどうでしょうか?
会いに行く為のお金が高すぎてこちらから出向くのは無理。
本当に会いたいと思っているならそっちが会いに来て。
そもそもそちらの思いやりがないから別れたのであって、今更こちらに思いやりを求めないで。
仕事などでこっちにこれないなら諦めて下さい。
とにかくお金がないから無理で貫き通しましょう!
にこにこ
口約束ですが、面会費用は折半となっていて、、
お金のこともあまり主張しすぎると変な方向に話がもつれそうで怖いんですよね、、モラハラなので何を言っても無駄な気がしてしまって、、