

jaque
あー
パパ見知りっていうんですね❗❕
うち6ヶ月から始まり11ヶ月の今では全力でのけ反って反抗してシニソウな泣きかたするんですけど
私が抱っこすると0,1で泣き止む
スッゴい努力してるのにーって可哀想になってきます😅

黄緑子
誰もが通る道なので、気にしないでお世話することが大切。
圧倒的にママがお世話してますから仕方ない。
それでもパパも触れ合って下さい♡♡
伝わりますが、思い込みだったりもします。
気楽に♡♡

いずみちゃん
うちの娘はパパ見知りはありませんでしたが、その子その子によって違うでしょうね💦💦
伝わります....🙌🏻私は平日主人が朝から夜遅くまで仕事だったのでのんびり家事育児していましたが、土日主人が休みでなんだか逆に疲れちゃってイライラ気味の事があり、娘も機嫌悪かったですね😭

yu4k
2人とも3か月になる少し前からありましたね〜(+_+)
3〜5ヶ月が1番酷かったような…
8ヶ月の娘は機嫌が悪いと未だに私以外嫌がってギャン泣きし続けます^^;
でも必ず終わりはきますからね!
そして抱っこしている人がイライラしてたり慌てているとその気持ちが赤ちゃんに伝わると思います。
心配な気持ちや不安な時も伝わると思います。
逆に笑い声が聞こえるだけでニコニコする事もありますよね!

ムーミン
ただ抱っこされる居心地の問題かも・・・男の人って硬いしおっぱいの匂いがしないからですし(●'w'●)
見て泣かなければパパ見知りではないと思いますよ?
人見知りはニコッと見られたり喋りかけるだけでギャン泣きしますから 笑
パパ見知りなんて言ったらパパ悲しくなっちゃうと思うんでおっぱい大好きだからおっぱいの匂いがしないって泣いてるんじゃない?といってあげてください(σ*'3`)σ
協力者は大事ですから!

ぴひょろ
抱かれ心地?が良くないのかもしれませんね(*_*)
うちも二日前から旦那とのお風呂
泣くようになって
戸惑っています(´・∀・`)
寝る時も旦那の抱っこじゃダメみたいで(*_*)
きっと終わりはくるはずなので
旦那さんには他に
出来ることをやってもらってください(・∀・)

せーら
2ヶ月頃からパパ見知りでした(´・ω・`)
抱っこが私しかダメでパパは拗ねるし本当に大変でした(´・ω・`)
早くパパに慣れてくれーって毎日思ってました。
けど8ヶ月になった今、パパのこと大好きですよ😂
今朝も起きてすぐにパパパパ〜ってパパに寄っていきました(笑)
あれだけママっ子だったのに悲しい気持ちになりました(笑)
けど、やったぱりいざとなったらままの出番です\♡/
その時は力をしっかり発揮します(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡
必ず終わりは来ます(。ᵕᴗᵕ。)"
それまで頑張りましょう♡

r
軽いのは3ヶ月頃から
ちょこちょこありましたが
7ヶ月〜今が一番ひどいです😅
ちなみに完ミで母乳でないので
私はおっぱいの匂いはしないし
妊娠中でお腹大きいので抱かれ心地も
旦那より悪いと思います(笑)

いろは
うちもパパ見知りはありませんでした!
でもそうですね💧
イライラしてると伝わっちゃいますが、ママも人間だしイライラは仕方ないと思います(;_;)
何か発散出来るものがあればいいですね( ´͈ ᗨ `͈ )
コメント