※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が休みの土日に子どもとYouTubeを見て過ごしています。公園遊びやお絵描きはすぐに飽きてしまいます。皆さんは家でどのように遊んでいるのでしょうか。

毎週土日保育園休みなので朝から夕方までずっと
YouTube三昧です💦普段は動くのが大好きなので
ひたすら一日中公園でしたが最近暑いし下の子も
まだ小さくて長い時間いれなくて😭
お絵描き、塗り絵、トミカ、戦いなども親子共々
10分足らずで飽きてやっぱりYouTube…笑
まじで皆さん1日家遊びなにしてるんですか🤣?

コメント

りなな

お絵描き、塗り絵、おままごと遊び、ブロック遊び、ポケモンフィギュア遊び(ポケモン好きなので)、すごろく、トランプ、オセロなどなど…!
テレビも見せちゃいます😂
あとは洗濯物畳んでもらったりとかしてます🤣お手伝いも楽しいらしいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すぐ飽きたりしませんか?
    ママさんも全てに付き合ってあげて
    ますか😭?
    うち絶対私が混ざらないと遊ばないん
    ですがそれもしんどいのでYouTube
    見せちゃってます😭😭

    • 7月13日
  • りなな

    りなな

    うちはブロック遊び、フィギュア遊びは2人で遊んでることが多いですね…!というか2人で世界観出来上がってて遊びの世界観がわからなくて入れないです笑
    お絵描き、塗り絵は最初は混ざって2人がハマり始めたら皿洗いとかしにちょっと抜けます🥹
    でも3歳5歳だったらうちはめちゃくちゃケンカしてました…もうケンカすごすぎて毎日めちゃくちゃ怒ってた気がします😅今はだいぶん落ち着いて2人で遊べるようになった気がします…

    多分ママが大好き、ママと遊ぶともっと楽しいからいないと集中力切れてやーめたって感じですかね?😭小さい赤ちゃんいますし赤ちゃん面倒見ながらずっと遊びに付き添うのは確かにきついですよね…😭😭お風呂場で水遊びとかはどうですか??

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達だけで遊んでくれたら
    助かりますよね🥹
    うちもそれを望んでるんですが笑
    まだ次男が長男の遊びについていけず
    ルール無視や思い通りに出来なかった
    りがあって長男が違う!そうじゃない!ちゃんとやって!とブチ切れて
    遊びが中々成立しないんですよね🤣
    なので長男は遊び相手は次男より
    ママがいいってなっちゃって😅
    1人遊びもしてほしいのに1人で遊ぶ
    くらいならもう遊ばない!って
    なっちゃって😭😭
    りななさん所もこのくらいの時喧嘩
    あったとのことで安心しました😭
    何でこんな喧嘩しかしないの…
    仲良い時間の方がないじゃん
    って悩んでいたので💦
    やはりそういうもんなんですかね😭
    毎日喧嘩の仲裁に入るのがストレスで
    怒鳴り散らしてます😭
    私と遊んでてもすぐつまらないと
    言います🤣私もごっこ遊び苦手で
    つまらなそうにやるのがいけないと
    分かってはいるんですけどね😭

    • 7月13日
  • りなな

    りなな

    わかりますわかります😭
    うちも上の子がルール守らないと怒っちゃって下の子はルールとかあんま気にせず好き勝手やるので上の子の思い通りにいかなくてケンカとか…本当そんなことばっかりでした💦トランプとかもやりたいけど下の子は楽しければ何でもいいみたいな感じでルール気にしないのでそれがまた上の子の気に触って…💦
    1人遊び本当嫌いですよね…うちの上の子も絶対1人遊びしません…

    ケンカしかしてませんよ!笑
    もう毎日毎日一日何回ケンカすんの?ってくらいケンカばっかりして毎日怒鳴って怒ってイライラして本当に4歳2歳〜5歳3歳くらいのときはノイローゼ寸前でどうしても無理なときは旦那に泣きながら電話したりしてました…😅
    いやー、もう疲れてて遊ぶ気力ないですよね…洗濯とか皿洗いとかしてその後遊ぼうって…休む時間欲しいですもん🥹子どもと遊ぶとすぐ眠くなっちゃいます…😂笑

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうまさしくそれなんなんです😭😭
    下の子まだ明確なルールが分からず
    自由にやりすぎてゲームや遊びに
    ならなくて長男的にはつまらないん
    ですよね😂
    まだ小さいから仕方ないと言っても
    上の子は分かってくれるはずもなく💦
    分かります!!!ご飯作って皿洗い
    して風呂入れてやっとちょっと休憩
    するぞーって時にママやること全部
    終わったらならやっと遊べるね❤️
    って言われてもう顔死んでます🙄
    子供と遊ぶのって私の場合怒らせない
    ようにって神経使うので家事より
    疲れちゃいます🤣
    もうすぐ4歳の次男性格的にまじで
    手がかかりすぎるんですが4歳過ぎたら
    少しは変わりますかね🥹?
    遊んでいても兎に角すぐ切れまくり…笑

    • 7月14日
  • りなな

    りなな

    同じですね…!!🤝
    もしや兄弟あるあるですかね…!?
    上の子的には大人はルール守って遊んでくれるからそっちの方が楽しいですよね…上の子がたまに無理やり、そうじゃない!ちがう!と下の子を指摘したりやり直しさせようとしたりするんですけど、下の子はその無理やり正されるのが楽しくないし気に食わないみたいで…それでまたケンカ発生してました😅

    わかりますわかります!!笑
    やっと終わったーーちょっと休憩しよ…って思ったら、終わった?!なら今から遊ぼう!ってキラキラした顔で待ち構えてて…ちょ、勘弁して…ってなってます😂私は正直に頑張ったからちょっと休憩させてって言ってます…笑
    3歳のときは思い通りにいかないと泣いたり勝ち負けあるゲームも負けたら泣いたりとにかくひたすら怒って泣いてました😅今4歳半ですがだいぶん落ち着きましたよ!!下の子自体も理解力もついてきた気がしますし、それに加えて上の子も多少諦めがついてきたみたいで一年前くらいの最悪な時期(笑)乗り越えてだいぶん穏やかに過ごせるようになりました…😭👏
    ママリさんのところもあと半年くらいしたらだいぶん楽になると…思います…!!!!✨✨

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですね🤣🤣
    同じくです🤣無理矢理ルールに
    従わせようとしたり違うよ!!と
    上の子も強めに指摘しようもんなら
    もうやらない!!とめちゃくちゃ
    切れて泣いてます次男🙄
    じゃんけんの勝ち負けも理解してる
    ようなしてないようなくらいなんです
    が遊ぶ前にじゃんけんで順番決めよう
    の時点で次男負けてもよく分かって
    おらずみんなに負けだよ?と指摘され
    るとめちゃくちゃ怒って泣くので
    ゲーム始まる前からかなりめんどく
    さいんです😇😇

    キラキラした顔まさしくその通り
    しぎます🤣🤣
    待ってましたー!のようなうきうき
    した感じで誘ってくるんですが
    毎日のことなのでこちらも
    家事終わりそうな時大体言われるの
    分かってるのでキッチンで永遠に
    掃除してるふりしてぼーっとして
    るときあります😅
    そうなんですね🥹🥹
    上の子も手がかかりましたが
    ここまで酷くなかったような気が
    して4歳ってこんなんだっけ?
    これまた2番目あるあるなのか?
    とも思って相当悩んでました🥲笑
    あと半年…耐えられるか自信ないくら
    い毎日今が次男にきつくあたって
    辛いんですがお話聞けて、同じ感じ
    でとてもとても安心しました😭❤️
    色々教えてくださり共感してくださり
    本当にありがとうございました🥹!!

    • 7月14日