

とと
オムツが濡れてないか、暑くないか寒くないか、お腹が空いてないかなど色んなことをやってそれでも泣いてるようであればひたすら抱っこですね(^^;;

meG🌠
とりあえず一通りチェックしてとにかく抱っこですね!
まだまだ不安なんですよ☺
いっぱい抱っこしてあげてください
暑くても寒くてもグズグズしますよ☺

えりりりり*
抱っこです☻
というか、泣いてる理由がわからなかったことは滅多にありません。
低月齢の赤ちゃんなら、お腹空いたか、オムツか、抱っこして欲しいか(抱っこしてゆらゆらして欲しい)、眠いのに寝れない…くらいだと思いますよ☆

あかしゃん
ひたすら抱っこ、、、
ひたすら抱っこしても
ギャン泣き過ぎてww

あかしゃん
まだ不安なんですか!
それなら抱っこした方がいいですね!

あかしゃん
そうなんですか(・ω・`)
ゆらゆらしてもギャン泣き
した時は眠いのにねれない
パターンですね(・ω・`)

とと
これからもっとそういうことありますよ〜(^^;;
私の娘は一ヶ月と少し経ってますが起きてるとには基本グズグズです(^^;;
ママにあまえたいんでしょうね(^^;;

退会ユーザー
そういうときは気分を変えるために外の風にあたるとか部屋を変えてみるとかやってみると案外効果ありますよ!
大人でもなんか理由はわからないけどイライラしたり憂鬱になったりすることたまにありますよね?そんなときは気分転換すると少し気持ちが軽くなったりしませんか?
それと似たような感じで赤ちゃんに気分転換させてあげるのも1つの解決策になると思いますよ♡

あゆ&ゆうママ♡
のどが渇いてるということはないですか?
または背中が痒いや洋服のタグがあたって痛いなどではないですか?
グズってる時は時々気分を変えるために洋服を変えてあげたりしてました。

mii
一通りみてそれでもダメな場合はおっぱいあげてました!
完母なので新生児のうちはそんなに間隔を気にしないで( ゚д゚ )

なな♪
何をしても泣き止まない時は泣くのが仕事だと思って開き治ってました‼︎笑
泣く事は運動になり肺を鍛えると助産師さんに言われました☆
数分見守っても大丈夫だと思います♪

coppi♡
鼻が詰まったりはしてないですか?(´・_・`)息が苦しくて泣くこともある様です。
夜中狂うように鳴くようなら
中耳炎とかも気になりますね。
何してもダメなら、抱っこしてお散歩したりしてました♩
コメント