
子供が生まれてから公務員から転職された方はいらっしゃいますか。育休復帰後、業務量が増え、転職を考えています。どのような職種に転職されたのか教えてください。
子供が生まれてから、公務員(行政職)から転職された方いらっしゃいますか?
子供は1歳児クラス4月入園、私は5月から育休復帰しました。子供が毎週のように熱を出し、夫と交換したり実家を頼ってなんとかやっていますが、そろそろ限界…
仕事は45分の育児休業をもらっていますが業務量は育休前とほぼ変わらず、何なら新しい業務も追加されてました。
PCを持ち帰り、子供が寝たあと夜な夜な仕事することもあります。在宅もできますが、出勤しないと進まない業務もあったり、、通勤時間約1.5h…なかなかキツイなあと感じています。
転職を考え始めたのですが…行政からどういった職種に転職されたのか、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ママリ慣れてない
参考になるかわかりませんが…
夫婦で公務員的な仕事してます(私は育休中)
来年4月から旦那は農業、私は歯科衛生士の学校に3年通い、いずれは歯科衛生士になる道を選ぶと思います。どちらとも今の仕事よりやりがいを感じ、歯科衛生士になると子どもの歯のことも一緒に勉強できる。それと子どもとの時間も増えるのではないかという考えから転職しようと思いましたが。
現実的な話じゃなくてすみません🙇🏻

はじめてのママリン🔰
私は教育系の公務員で、あと少ししたら転職予定です!講師になれたらいいなと思っています!
もしくは児童館の支援員かなーと思っています!
コメント