
一歳半の子にジュース毎日あげているのですがあげすぎでしょうか😭今更で…
一歳半の子にジュース毎日あげているのですがあげすぎでしょうか😭
今更ですが虫歯が心配になりました、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日はあげなくてもいいと思います🤔
飲まない子と毎日飲む子だと飲む子の方が虫歯になる率は高くなると思います🤔

✩sea✩
以前、歯科医院で働いていたのですが、歯科医師が「なんでそんなにジュースをあげたがるの?」と言っていました💦
むし歯になるリスクは高くなる、としか言えないですが、糖尿病とかもリスクもあります…

a
あげない方が確率は下がると思いますが、うちはあげて無かったのに虫歯あります😅
歯医者さんには、
なりやすい体質と、歯磨きしなくてもお菓子食べまくってもならない体質
あるからね〜
みたいなこと言われました😅

はじめてのママリ🔰
ダラダラあげるのはよくないと思います!
飲んだ後に水あげるとちょっと虫歯のリスク下がると思います!

nakigank^^
1歳半から糖分あげすぎるのは良くないかと。💦
糖分には依存性があるので、執着が増しやすいんです。麻薬と同じ症状です。😅
私はそう思ってからご飯の濃さや糖分は気をつけてたので、1歳半の頃はあげたことは体調不良で飲ませないといけない時に、アクアライトやリンゴジュースをかなり薄めてあげたくらいです。💦
虫歯もですが、いまは若年生糖尿病が流行ってるので管理してあげた方がいいかと思います。💦

たこさん
逆に聞きたいんですが、なんで毎日あげるのですか??
子どもが喜ぶからですか??
水分補給なら水や麦茶が適していますし、ジュースを飲ませるメリットはナイですよ。
お子さんの成長(将来)を考えるならば、必要ない糖分は極力控えた方がいいと思います。
毎日のようにジュースやお菓子を摂取していた知人の子どもがいますが、肥満だし感情のコントロールも出来なくて問題ばかり起こしてます。

はじめてのママリ🔰
小児科でも歯医者でも甘いものやジュースは赤ちゃん(3歳くらいまで)必要ないとか言われました。
それでも風邪を引いた時とか特別な時とかあげたりしてるので多くて週1回ですかね!
毎日はあげなくて良いと思いますしその味を覚えてしまってるので今後もしかしたらお茶を飲まなくなったりと大変な時期が出てくるかもですね。

くう
1歳の時はおやつをまったく食べなかったので、おやつがわりにしなぷしゅの野菜ジュレを毎日あげてました。(ジュースみたいなものですよね💦)
今は2歳になりましたけど虫歯はないしお茶も牛乳も飲みますし、ご飯もしっかり食べます。身長も体重も成長曲線内です。
こればかりは体質なのかなって思います。
あ、でも1歳1ヶ月くらいのに歯医者でフッ素コートはしてます。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
まとめての回答になりすみません。
4月から保育園に行きだしてよく熱をだすのでその時からジュースをあげるようになり気づけば日課になってました、、
今日からジュースはできるだけやめて水お茶で行こうと思います、、
コメント