
5歳、嫌なことがあると『死んで!』とか言うようになりました。どう対応…
5歳、嫌なことがあると『死んで!』とか言うようになりました。どう対応してますか?
同じような経験されてる方コメントよろしくお願いいたします☺️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
死ぬってどういうことかを教えますかね…
みんなに会えなくなること、美味しいもの食べれなくなること…とか。正しいかは分かりませんが、ママ本当に死んでやろうかって怒鳴り散らしたこともあります😣

ままり
『死』を理解できるように分かりやすく説明するかな🤔
(その「嫌なことがあって『死んで!』と言った時は話を聞けない感じなら、落ち着いている別の時に」)
おそらく「(今、嫌なことがあったから)『今』私の目の前からいなくなって!(この嫌な気持ちが消えた頃には勿論戻ってきてね)」くらいの気持ちで、それを(今だけ目の前からいなくなることを)「死」と思ってるんだろうなと思うので、
「死」は「また戻って来る」はあり得ない、取り返しのつかないことだということを
「もう二度と会えない」
「もう二度と話せない」
「もう二度と遊べない」
「あなたのためにごはんも作ってあげれない」
「どこかに一緒におでかけもできない」
「一緒に寝ることもできない」
「死んだら、もうこれからずっと居なくなる」
「悲しいけどそれが死ぬということ」
「生きている生き物(ママもパパもあなたも)はいつか必ず死ぬ」
「だからこそ、生きている今を沢山楽しく過ごさないといけない」
「だからこそ、人に「死んで」なんて言ってはいけない」
ということを、いい機会なのでしっかり話すと思います🙄

真鞠
めちゃくそブチ切れてます👊
死ぬ、も同じです👊
人として一番言ってはならないこと、死とはどういうことか、言われた相手がどんなに傷つくか、をまくし立ててます😇
全てが理解できなくても「ママがこんなに怒って嫌な気持ちになる言葉なんだ」が分かればとりあえず良いと思ってます👌
コメント