
子供のガスが原因で腹痛が少なくなったが、匂いが気になる。旦那はおならを廊下でしろと言い、逆に自分は大きなゲップをする。私の考えは間違っているのでしょうか。家庭での対応について知りたいです。
子供がガスが溜まりやすく、今までよく腹痛を起こしていました。病院を受診し整腸剤を処方してもらい飲んだりしていて最近ガスがよく出るようになり腹痛を訴えることもとても少なくなりました。
ただ、よくガスが出ます。
匂いも臭いので旦那が息子に対して、またおならして!おならするなら廊下でしろ!と怒っていました。
私はそれでおならを我慢してまたガスが出にくくなると可哀想なのでおならがでてしまうのは仕方ないと言ったら、だから廊下でしろ!って言っただけやろとキレられました。
ちなみに旦那は昔からショッピングモールでも食事中でもお構いなしに大きなゲップをします。
ゲップする時は少し控えめにするとかしてと言うと出てまうもんは仕方ないやろ!と逆ギレしてきます。
私からしたら大の大人が場も関係なく大きなゲップをする方が不快です。
私の考えは間違っていますでしょうか?
皆さんはご家庭でどのようにしていますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
基本的に人前ではオナラもゲップもしないように言ってますが子どものオナラなんて我慢させません😭6歳、3歳います。
3歳は自由なのですが、6歳は恥ずかしそうに「オナラでちゃった、失礼しました」と言うので「仕方ない。でないより出るほうがいいよ、でも人前ではあんまりしないほうがいいかもね、トイレとか。」と言ってます。
でも、息子さんみたいに溜まりやすいとか我慢しがちなら何歳かはわかりませんがお家なら我慢しないでね、と言います。
でも、そこらへんでおならしてますよ。子どもは。
ゲップも出てしまうのは仕方ないので子どもは出ちゃったら「ごめんね!」と言ってくれます。
これも仕方ないですが品がないので一応出ちゃったら詫びるように言ってます。
大人なら我慢してもらいたいですね😭
出てしまうもんは仕方ないって気持ちがわかるなら息子さんに寄り添ってほしいですよね。旦那様にゲップはトイレでしてと言えばいいんですかね😭
コメント