※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外反足のお子様を育てている方はいらっしゃいますか?インソールを6ヶ月使用していますが改善が見られず、将来が心配です。どのような治療をされていますか?

外反足のお子様を育てている方いらっしゃいますか?

かなり踵が外側に突出しており、今インソールを作成して6ヶ月ほど履いてますが、なかなか改善は見られません。病院では経過観察のみと言われてますが将来治るのか心配です。みなさんどんな治療をされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくインソールを3歳3ヶ月から始めました…!半年経ちましたが、若干マシ…?でもまだまだ思いっきり外反だなぁって感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生には成長に伴って筋肉がついてくれば改善されるはずと言われてるんですがほんとかよと信じられないくらいグニってるので💦先生にはどんな説明されてますか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにインソールは外履き用で作られましたか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも筋肉がついてきたら変わると言われましたよ…!2歳半ぐらいの頃と比べたらマシにはなってます!インソールを始めてからはまだ半年ですが💦
    幼稚園が上靴で過ごす時間が長いので、足につける形にしましたが、外履きタイプと効果は同じみたいです!
    面倒なので外履きにはめるやつにすればよかったなと思いました🤣💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は逆に室内の時間の方が長いだろうから室内用のインソールにすればよかったかなと思ってます、でもうちの子の性格上嫌がって履いてくれなさそうで外履き用で作ってしまいました💦うちの子も成長に伴って改善されるといいです💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室内用で足につけるやつ、滑るんですよね💦だから私も素足の時はつけてないです💦上履きと外履きの履き物履いてるときだけです💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室内のやつはマジックベルト?かなんかで覆うって聞きました。今2歳児で保育園では靴下脱いで遊んでますが、年少から上履きになるならその時に室内用のインソールに変えるかは迷ってます。滑るんですね💦外履きのやつはそんなにお手入れ困ってないんですが室内用だとどんな感じですか?洗ったり拭いたりできますか?

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マジックテープを甲のところで止めています!足に直接つけて上から靴下履いてるので、毎日洗濯用洗剤で洗って乾かしてます💦汗かくからとんでもなく臭くて🤣💦水虫にならないか心配です💦
    次サイズ変わった時は外履きのみにしようかなぁって私も迷ってます💦

    • 7月13日