コメント
はじめてのママリ🔰
向き癖は体の凝りが原因あるそうです。
一度、助産師さんや理学療法士さんに診てもらうとアドバイス頂けるかもしれませんよ★
くるみ
右向癖があり、右斜頭になったので5回通院して頭の形治りました。
向き癖は筋肉が関係していて、右向きの場合は左全身の筋肉が右よりも固くなっています。足先、ふくらはぎ、ふともも、横隔膜を緩めてもらうと筋緊張がとれて向き癖がとれます😊
-
ママリ
向き癖も見てくれる小児科ですか?それとも頭の形専門の病院でしょうか?💦
通院された時の貴重な情報ありがとうございます😭- 9月25日
はじめてのママリ🔰
うちも強烈です😂
ドーナツ枕意味ないですよね😭
バスタオル挟むのとかもあんまり…
夜寝ている時は諦めてますが日中リビングで過ごしている時、抱っこ紐やベビーカーでは、「ママと娘どっちが諦めるか忍耐勝負だ👹!」と思って、泣こうがわめこうが首の向き変えてます😂笑
最近は首が座ってきてますます強烈になってきましたが、お昼寝マットレスごと斜めにしちゃうのが割と効果的かもです😳
-
ママリ
強烈仲間ですね😂
枕もタオルも跳ね除けて向きたい方向きますよね💦
首まだ座ってないんですが、座ってさらに強烈になったらもうお手上げです😂
マットレス斜めはまだ試してなかったのでやってみます!!!
我が家も今日から忍耐勝負💪- 9月25日
ママリ
体の凝り😱
産んだ病院でベビーマッサージやってるので一度相談しに行ってみます💦
枕とかそんなんじゃ根本的な解決にならなさそうですね、、、
ありがとうございます!