※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

下の親知らずを抜いた後、食事ができるまでの期間や痛み・腫れの改善について教えてください。

下の親知らずを抜いた経験のある方、どのくらいで食べれるようになりましたか?友達との食事の予定などはどれくらい期間を空けた方がいいでしょうか?
あとは痛みとか腫れはどれくらいでマシになりましたでしょうか?
怖すぎます😭

コメント

みちゃまん

私は歯茎の大きい血管に親知らずの根がかかっているかもということで、大きい病院で抜きました。骨削って抜いたのですが、右は多めに削った上にこちら側が問題の方がだったので、1週間くらいは楽しく食べれませんでした。
左も骨は削りましたが3日ほどで回復しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!大きい病院で抜いたとのこと…大変でしたね😵‍💫重かった方は1週間は楽しく食べられなかったのですね😭参考になりますありがとうございます!

    • 7月14日
あづ

4本とも抜いてます🙋‍♀️
1本目は歯が斜めで歯茎を切開して歯も砕いて、10日くらいおかゆしか食べれませんでした😵

他の3本はすんなり抜けたし腫れなくて、普通にご飯も食べれました🙆‍♀️
穴が空いてるから気をつけて食事をしなきゃいけない。ってくらいでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!歯茎を切開して歯も砕くなんて…想像しただけで怖すぎます😭すんなり抜けたら腫れないことなんてあるんですね!自分の親知らずがどうなのかはわからないですが…参考にします!ありがとうございます!

    • 7月14日