
保育園用の洋服についてです!乾燥機ありの場合で最小限でやりくりしてる…
保育園用の洋服についてです!乾燥機ありの場合で最小限でやりくりしてる方っていらっしゃいますか…?
例えば登園時の服1着+保育園に持っていく用4着で1日最低5着(5セット)必要な場合、5着しか買ってないという方いますか??
もしくはチャレンジしたけど、やっぱり5着×2セットはないとキツイよ!など教えてもらえると助かります✨
夜洗濯したら多めには要らないのかな?と思いまして…。通い始めてから必要であれば購入しようと思っていたのですが、子供服のセールをやっているので買うべきか悩んでおります🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ゆっち
5着×1.5は欲しいですね。恐らく、5着全部使って帰ってくることはそうそうないと思うんですよね、なので、2倍はいらないと思います!間を取って1.5でどうでしょう?
もちろん、2倍ある方が安心ですが、これから長い人生できるだけ無駄なものは買わないほうがいいと思います😁うちもありすぎて減らしたいです😅

りん子🔰
うちの場合は5着だと足らないです🥺
予備でプラス数着は持っててもいいと思います!
うちは男の子でやんちゃだからかもしれませんが、服に穴があいたり、ウタマロ石鹸でも落ちないほどのとんでもない汚れをつけて帰ってきたり、あとはお友達のおうちが間違えてうちのお着替えを持って帰ってしまったことも年2回くらいありました😂

はじめてのママリ🔰
園がどんな頻度で着替えるのか様子見も必要かもです!うちの園は、一日でTシャツ5枚・肌着レギンス3枚持って帰って来る時もあります。室内でも氷で遊んだり、ご飯の時スタイではなくタオルをスタイ代わりにしてるのでそれで汚れたり、水分補給で豪快にこぼしたり…
乾燥機あるんだし、そんなたくさん要らないと思って、それでもたくさんあったほうがいいと友達や家族から聞いていたので7.8着くらい用意してたのですが、このペースで着替えるなら念の為もうちょい買うかと思い買い足しました。

はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
2枚くらいは多めに買っても使いそうかな?と思えてきました!
確かに園によって、子どもによって着替えの枚数違うと思いますので5着+数枚でスタートして、様子見してみようかな…と思います!
コメント